長男は3月生まれで、幼稚園の時は他の子達より色々な面で劣っていた。
小学校一年生の時は集団登校ができなかった。
公文式に通わせたら、『頭が爆発する』と言ってまもなくやめた。
スイミングに行かせたら、泣いて嫌がって行かなくなった。
計算ドリルと漢字ドリルの宿題ができなくて、毎朝泣きながらやっていた。
小学校高学年、勉強机に『宿題死ね』と書いた付箋がたくさん貼ってあった。
落ち着きがなくて、いつもお父さんを怒らせていた。
中学1年生の夏休み明け、学校に行けなくなった。
私もお父さんも、学校へ無理矢理行かせようとした(ごめんよ)
中学1年の3学期から学校へ行き出した。
中学2年の秋からまた学校へ行けなくなった。
中学3年からお父さんの実家に下宿して、転校した。
高校に入ってからも色々あった。
夜中に部屋から嗚咽する声が聞こえたこと。
電車に飛び込むかもしれないと電話があり、駅のホームまで慌てて迎えに行ったこと。
色々、色々あった。
大学に入ってからは徐々に自信を付けていったように思う。
中学の卒業式は涙が止まらなかった。
高校の卒業式も泣いた。
大学の卒業式はコロナ禍で親は出席出来ずに残念だった。
長男から卒業式と書かれた立て看板の前で皆で撮った写真と、1人で写った写真がLINEで送られて来た。
胸を張って、とびきりのドヤ顔している。
それだけでもう感動🥺
よくここまで頑張ったよ。感無量😭
卒業おめでとう🎓㊗️🌸
不登校から這い上がった長男。
ニート君にとっては長男もプレッシャーなんだろうな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7b/6308e732490f36c23c160b09ea554ffa.jpg?1648214330)
お祝いにちょっとお高いケーキを買った🍰
(長男は下宿にいて帰って来ないんだが😅)