自動集計してグラフを作ってくれるので家計を分析してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a7/db66d10af49b7524affd6df538377183.jpg?1666516885)
長男の学費がなくなり、教育費が激減。
これ以外に長男への仕送りもなくなった。助かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/ce178e0ce60580e88891aa80364cbca6.jpg?1666516946)
コロナ禍で洋服買わなくなったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/e74e91b9a301a7151a0599526518a2d3.jpg?1666516994)
食費はコロナ禍でなぜか微増(2022年は10月までの集計だからもう少し増える)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/d28f3eebf19d0d2396b6d0b4c2510534.jpg?1666517049)
光熱費は一定だが、2022年は10月までの集計だから例年より増加の見込み。電気代値上がりしたし、今年は暑かったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/c532120f04d29c9da615cb548d2a2626.jpg?1666517091)
レジャー費 2020年はニイト君がうつ状態だったのとコロナ禍のダブルで激減。
旅行、観劇、コンサートが戻りつつある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/0e7db5b4376aaa0a190c4bfced9dbf16.jpg?1666517167)
クリーニング代は減ったまま。クリーニングも出さなくなったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/2fb00605a4ba0612357e3b5c21b61548.jpg?1666517196)
日用品もなぜか年年減っている。理由は不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/0c9af0b487a4d058eef5d36ea1edb98d.jpg?1666517245)
これは猫にかかった費用。
避妊手術代やらワクチン代やら。4匹になったので餌代やトイレ砂代もばかにならない。
月毎の集計を出したり、色々使えるアプリ。他の家計簿アプリを使ったことがないので比較できないけど、少々月額がお高い気がする。(無料でも使えるみたいだけど)