見出し画像

子ども2人不登校でした

ひきこもり人権宣言

『ひきこもり人権宣言』というものが発表されたらしい。

作成したのは「暴力的「ひきこもり支援」施設問題を考える会・ひきこもり人権宣言作成班」

『引き出し屋』と呼ばれる、ひきこもっている人を強引な手段で外へ連れ出す民間業者がいるらしい。

同会は、主にテレビ番組で『引き出し屋』の手法が「ひきこもり解決策」であるかのように流布されたことを問題視。

ひきこもる人たちの人権侵害につながる誤った支援を助長する上、救われると思った親たちも次々に高額料金を取られるなどの被害に遭っていることに危機感を覚えたという。


確かにね、 本人が嫌がっているのに無理やり外へ連れ出すのは良くないよね。

でも、『引き出し屋』に頼みたくなる親の気持ちも分からないでもない😣

無理やりでも外に引き出して、外に出てくれたら…と思ってしまうよね。


昔、戸塚ヨットスクール事件ってありましたよね。

4人も死者を出したのに、まだ活動しているようですね…




以下、ひきこもり人権宣言 

第 1 条 ひきこもる権利(自由権)
 人は、ひきこもる権利を有し、これを行使できる。ひきこもる行為は、命と尊厳を守るために必要な自衛行為であり、十分に尊重されなければならない。

第 2 条 平等権
 ひきこもり状態にある人は、人として平等に扱われる。人種、性別、信条、障害、年齢、経験によって、ひきこもる人は、差別されない。ひきこもり状態にある人とひきこもりを経 験した人は、ともに等しくリカバリーに必要な利益を享受する。

第 3 条 幸福追求権
 ひきこもり状態にある人は、幸福を追求する権利を有する。ひきこもり当事者は、自分らしく生きるために、自己決定権を行使でき、他者から目標を強制されない。

第 4 条 ひきこもる人の生存権
 命と尊厳を守るために、ひきこもり生活の質が保障されなければならない。ひきこもり当 事者・家族は、生活の質を確保するために、必要な手段を求めることができる。

第 5 条 支援・治療を選ぶ権利
 ひきこもり当事者は、支援・治療を選ぶことができる。支援者は、適切な支援・治療のために、必要な情報を事前に提供し、当事者自身が選択できるようにしなければならない。ひきこもり当事者は、当然に支援・治療の対象者になるのではない。

第 6 条 暴力を拒否する権利
 ひきこもり当事者は、不当な支援・治療・説得を拒むことができる。当事者の本心に反する働きかけは暴力的であり、ひきこもり当事者は、これを拒否できる。引き出し屋の説得による連れ去りは、決して許されない人権侵害である。

第7条 頼る権利
 ひきこもり状態にある人は、人や社会に頼る権利を有する。自己責任論によって孤立し、ひきこもり状態を自分の力で抜け出せなくなった人は、人や社会に頼ることを否定されない。

※条文は、基本的人権の中で、特にひきこもりにおいて侵害されがちな権利を明記した。ひきこもる人の権利は、上記に限定されるものではない。


以下、解説から気になる箇所を引用

親の無自覚な支配性に関しては、「親が変われば、子供は変わる」というよく使われるフレーズにも表れている。これは、親も変わるから子供も変われという干渉めいた変化の圧力を子のひきこもり当事者に伝えてしまう。本当の変化を望むなら、親は支配・コントロールを自覚して手放し、子による主体性を尊重すべきである。不当な干渉によって本人のペースが乱されれば、当事者は安心してひきこもることができず、ひきこもり状態から抜け出すための力を蓄えることができない。そればかりか、親の影響から脱して主体的に自立の道を歩むことが困難になることもある。

 8050 問題を考えるときに見逃してはならないのは「親が変わるのを待てば、子供は老いる」ということである。親が子供の変化を待つのが難しいように、ひきこもり当事者も親が変わるのを待つのは苦痛である。多くのひきこもり当事者は、親は変わらないと語り、親子関係が変わらないためにひきこもり状態から抜け出せなくなっている者もいる。変わらない親を抱え、ひきこもり当事者がひきこもり続けなければいけない状況を回避するためには、ひきこもり当事者に「自分のことは自分で決める」という当事者主権を認め、当事者自身で動けるように何ができるかを社会全体で考えていかなければならない。


 耳が痛いですわ🥲


興味のある方はこちらをご覧ください。

↓『ひきこもり人権宣言』の作成過程や発表記者会見の模様などをレポートした池上正樹氏のweb記事
↓『ひきこもり人権宣言』と『解説』

引用はこちらから

コメント一覧

uparin
@camper ひえ〜〜😱
1日で6人!
凄い増え方ですね!
お疲れ様です💦
camper先生.引退して世界一周クルーズ旅行に行きたいのではなかったですか。
コロナが収まるまではどちらにしても無理なので、しばらくは仕事せざるを得ないですね〜。
新たな機器を導入しようか迷っておられるとは、さすがです
camper
そのあと2人陽性が判明、結局3世代6人家族で5人陽性、そのほかに男子大学生一人陽性で結局6人陽性でした。過去最多は3人だったのですが・・・この勢いだと奈良県はしばらくの間、過去最多が続くと思われます。我が医院は、これ以上の検査数は現体制では無理なので、新たな機器を導入するかどうか迷っています。引退したいのに、仕事もしたい。馬鹿ですよねぇ!!
uparin
@camper そうですか!
4人も陽性とは😳
夜遅くまでお疲れ様です!
今日は奈良県、過去最多でしたものね〜💦
仕事でストレス解消できるなんて素晴らしいですね!
釈迦に説法ですが、仕事も遊びもフル回転のcamper先生、お身体には充分気をつけてくださいね!!
camper
暗い事言っても何も得られませんよね。
明るく行きましょう!!

それにしても、オミクロンの感染力凄いです。
本日、PCR希望者が津波の様に押し寄せてきて、4人陽性!!
ニュースで言っている「過去最多!」ってやつです。
それで、今日は午後10時20分までPCR終わりません。
まだ増えるかもです。
仕事でストレス解消!!!グダグダ言っている状況じゃないですわ!!!
uparin
@camper さん
そうですか。
ブログを読む限りcamperさんのご家庭は夫婦円満に見えます。
家庭内ではペイシェンス、ペイシェンス 
仕事ではペイシェント、ペイシェントですね😄
悩みながらも自分の人生楽しく生き切りたいです。
camper
uparinさん、うちも似たような感じです。
家には帰っていますが、ここ48時間ほど誰とも会っていません。
お互い、顔を合わせない様にしている?
うちはニャンコが居ないので、癒しがないです。
ペイシェンス、ペイシェンス、ペイシェンス。
仕事はペイシェント、ペイシェント、ペイシェント
お互い、どうなっていくのでしょうかねぇ
uparin
@camper さん
コメントありがとうございます。
本当に忍耐が要りますよね😣
うちは夫が「もう耐えられない、出て行ってもらう」と言い出しました。(前から時々言ってましたが)
突き放して自殺されたり事件を起こされたら困ると私が言うと、じゃあ2人で一緒に出て行ってと言われました。
何だそれ💢
もう家庭崩壊です。
どうしたらいいのか、本当に悩みますね
camper
傾聴と共感とペイシェント、ペイシェント、ペイシェント!!忍耐が最重要なのでしょうjねぇ私はいつも忍耐が足りずに潰れそうになって前線からサヨナラします。どこまで耐えたら先が見えるのか分からない忍耐の無限トンネルです。出口が見えません。
一体どうしたら良いのかも全然分からないです。怖いのは子供の将来の自立と自殺です。いくら考えても、答えは見えて来ません。でも、悩むのをやめるわけにもいきません。
ふぅ!!!!!!!!!
uparin
@tochika とちかさん
コメントありがとうございます。
ワンステップスクール、ググったら出てきました。被害者から集団訴訟を起こされているのですね。警察で取り締まって欲しいけれど、こういう組織を頼ってしまう親がいるのも事実なんですよね…。

ひきこもりの特効薬があればいいのですが、残念ながらないですね。
大切なのは「傾聴と共感」と、この前読んだ本には書いてありましたが、実行したら必ず動き出すという保障もありませんね。

猫ちゃんたちには毎日本当に癒されていますよ〜♪
うちで生まれた子達はまた格別な可愛さです😻
tochika
uparinさん、こんにちは。
引き出し屋「ワンステ」の問題は知っていました。
ここは暴力的・詐欺的で人権がありませんね。
反社と呼べそうな団体かと。

『ひきこもり人権宣言』は世相を反映しているのですね。

引きこもりには特効薬はありません。
人権は保障されていても、将来的な保証は不透明です。
親には常に不安が付きまといます。

本人がNoと言うものを「〇〇しなさい」と促したり、無理に連れ出すのは人権侵害であり、逆効果なのでしょうね。
そうなると、親としては声を出さずに「自分から動いて欲しい」と願い、待つだけしかできないものでしょうか。

ニャンコ達、カワイイ(#^.^#)癒される~♪
uparin
@25253674 マリさん
こんにちは😃
コメントありがとうございます。
今でもひきこもりの人権は充分保障されていると思いますよ〜。だから多くのひきこもりが存在するわけで、8050問題が社会問題になってるわけで…
ただひきこもりから脱出させると言って親の足元見て高額なお金を取って無理やり外へ連れ出す業者がいるんだろうなぁ。そういうものからひきこもりの人や家族を守るための宣言なんだろうと思います。
でも本人の自主性に任せて、ずっとずっとひきこもっていたら将来どうなるか。自分で考えて動き出すのが一番いいけれど、そんな保障もないしね。

ひきこもりを家庭だけの問題ではなくて社会の問題として捉えて、自立を手助けする公共機関がたくさんできれば理想的だけど…
難しい問題ですね
25253674
uparinさん
こんにちは😊
何か…な…😰て気もします、、、、。
業者に頼んで無理にってことは
それも、個人差か…🤔
上手くいく人がいるから 話題にもなるのかな?
確かに 精神疾患に対する理解が
かなり 低いと思う日本では
生活保障は良いことだと感じるけど、
条例で引きこもりを支援するみたいなのって、人によっては 逆効果なような気もしちゃいます…。
生活保護だって、色々ですからね。
ちゃんとした判断のもとに実施するならまだしも、現実はなかなか難しいですよね…。
個性を生かした教育をする事が先じゃないって😮‍💨
uparin
ぴこさん、コメントありがとうございます。
今の日本では、ひきこもりも憲法で最低の生活は保障されているわけですけどね…
社会がひきこもりは悪だと考えたり、親がひきこもりを恥ずかしいと思ったりはあるわけで。そういうことに警鐘鳴らすための宣言なのかなと思います。

でも、昨日の17歳の高校生が成績不振を理由に共通テスト会場前で傷害事件を起こしたニュースを見て、プレッシャーかけて犯罪犯されるよりはひきこもりでいてくれた方がいいなぁと思ってしまいました💧
びこ
引きこもっていても最低の生活ができる法律ができればいいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る