今宮戎神社のあとは通天閣界隈をぶらぶら散歩。
きたなシュラン的な立ち飲み屋で熱燗と鯵の南蛮漬けを頂いておりました。
通天閣で上方噺家の桂二葉さんがロケしたはりました。お顔が小さくシュッとしていてとてもスタイリッシュに見えましたょ。
『探偵!ナイトスクープ』かな?って勝手に妄想して自問自答しておりました。
幼い頃、「新世界やあいりん地区に近寄ったらあかん」って、キツく家庭内教育を受けておりましたが、安全なエリアへ変貌してよかったなぁとつくづく思う今日この頃。
今宮戎神社へ行ってきました。
例年100万人以上が参拝する十日戎です。
境内には「商売繁盛じゃ笹もってこい」の囃子が響きわたり、商売繁盛を祈願する多くの人でにぎわっておりました。1月9日(木)は「宵戎」です。10日(金)が「本戎」なんですよ。11日(土)は「残り戎」と言われます。トミーも福娘さんから福笹をもらいましたよー。いい年になりますように。
信貴山で初詣!でっかいトラが素敵。
『アベノ日本一』の牛すじカレーラーメンがお目当てだったんですが、「本日の営業は終了しました」とのこと。´д` ;また次の機会を楽しみにしておりまするぅ。
今日は新大阪駅前の専門学校でバイオ英語の講義の後、なんばで映画を観てきました。
義理の息子がTOHOシネマズのチケットをくれたので、時間が合う適当な映画を観てきました。
なんの前情報も入れずに映画鑑賞してきました。
『◯◯◯◯◯◯』という映画名でした。
現実と妄想が入れ替わる、なにを訴えたいのかまったく理解し難いものでした。
いつもなら面白くない映画はすぐに昼寝してしまうのですが、
この映画は居眠りさせないような不可解な連続もので、観た後の感想は、「観たらあかんやつを観てしもうたっ!」という感じで、残念極まりないものでした。
あまりにも残念な映画だったので、主演俳優さんや共演されている方々を気の毒に感じました。
監督さんの暴走を誰も止められなかったんでしょうね。
裸の王様にならないように、自分への戒めだなぁって受け止めました。