今日の夕方、道ばたでCANON FDレンズとマクロリングを使って遊んでみた。
先日買ったマクロリングだけど、カメラ本体と電気的なつながりが全く無いため、オートフォーカスが効かないのは当たり前としても、OLYMPUS純正のレンズではマニュアルでのピント合わせができない。しかも純正レンズには絞りリングが無いので、絞りの調節ができず開放で撮るのみ。
これではどうにもならないと、例のアダプタ(→この近辺)を使って、CANON FDレンズとの組み合わせで撮ってみた。マクロリングのお話はこことここでどうぞ。
手動でのピント合わせは、期待したほどでもなく、やっぱりカメラ自身を前後に動かす必要があるみたい。レンズのピントリングだけではある程度の範囲しか調節できない感じ。
絞りリングが使えるのはけっこう有効で、いろいろと絞り値を変えて撮ってみることができた。最初は最大絞りのf16..ごちゃごちゃとバックがうるさく写る。若干ぶれてるのはご愛敬。
こちらはf8..この辺りからは使えるかな。それにしてもマクロリングを使うと被写界深度が極端に狭くなってる気がする。f8でコレ??
これでf4..ピントの合ってる範囲が随分狭くなった感じ。一番面白かも!?
これがf2..さすがにここまでくるとピントを合わせるのが大変。ほとんどピンポイント。ちなみに、このレンズの最小絞りはf1.4。
開放(f1.4)で撮ったシロツメクサ。ピント合わせはほとんど勘と運。
これ、けっこう目が疲れる実験よ。(゜゜ )バキッ☆\(--;)
クリックしてねぇ~→
先日買ったマクロリングだけど、カメラ本体と電気的なつながりが全く無いため、オートフォーカスが効かないのは当たり前としても、OLYMPUS純正のレンズではマニュアルでのピント合わせができない。しかも純正レンズには絞りリングが無いので、絞りの調節ができず開放で撮るのみ。
これではどうにもならないと、例のアダプタ(→この近辺)を使って、CANON FDレンズとの組み合わせで撮ってみた。マクロリングのお話はこことここでどうぞ。
手動でのピント合わせは、期待したほどでもなく、やっぱりカメラ自身を前後に動かす必要があるみたい。レンズのピントリングだけではある程度の範囲しか調節できない感じ。
絞りリングが使えるのはけっこう有効で、いろいろと絞り値を変えて撮ってみることができた。最初は最大絞りのf16..ごちゃごちゃとバックがうるさく写る。若干ぶれてるのはご愛敬。
こちらはf8..この辺りからは使えるかな。それにしてもマクロリングを使うと被写界深度が極端に狭くなってる気がする。f8でコレ??
これでf4..ピントの合ってる範囲が随分狭くなった感じ。一番面白かも!?
これがf2..さすがにここまでくるとピントを合わせるのが大変。ほとんどピンポイント。ちなみに、このレンズの最小絞りはf1.4。
開放(f1.4)で撮ったシロツメクサ。ピント合わせはほとんど勘と運。
これ、けっこう目が疲れる実験よ。(゜゜ )バキッ☆\(--;)
クリックしてねぇ~→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます