![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/61a5fc01385f9de9764d2b261c9f85c6.jpg)
シダレザクラだけを追いかけて、先ずは空振りから..
今日最初に行ったのは、舞鶴市吉田にある「瑠璃寺」というお寺。初めて行ったので勝手がわからず、とにかく行ってみたところ、なんと.."時既に遅し!!"
トップの写真のとおり、立派な大きな木があったけど花は無し。トントンと境内に上がってみるも、こちらも同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/62e5a6bb4427d37457b172df2c2606df.jpg)
これが満開なら、今までに見たことがない景色だったかもと思う反面、満開なら人間の数も半端じゃなく、写真どころではなかったかも?! とりあえず来年の楽しみに..ということにしておこうか??
お寺そのものは完全に空振りだったけど、200円の駐車場には数本のシダレザクラが咲いていた。せっかくなんで、200円分撮って空振り三振だけは避けられた。これぞ振り逃げ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/47a95e259611cf9f098fb6e00502e608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/62e6b6fff1359d354cbfc306c1d5f7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/6eca8f5b0036359f55778535e04f1922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/e84e39a5a8fadfc3fdb43b4cc92ee515.jpg)
そんなわけで、ここからシダレザクラを探しながら家に帰ります。
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
今日最初に行ったのは、舞鶴市吉田にある「瑠璃寺」というお寺。初めて行ったので勝手がわからず、とにかく行ってみたところ、なんと.."時既に遅し!!"
トップの写真のとおり、立派な大きな木があったけど花は無し。トントンと境内に上がってみるも、こちらも同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/62e5a6bb4427d37457b172df2c2606df.jpg)
これが満開なら、今までに見たことがない景色だったかもと思う反面、満開なら人間の数も半端じゃなく、写真どころではなかったかも?! とりあえず来年の楽しみに..ということにしておこうか??
お寺そのものは完全に空振りだったけど、200円の駐車場には数本のシダレザクラが咲いていた。せっかくなんで、200円分撮って空振り三振だけは避けられた。これぞ振り逃げ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9e/47a95e259611cf9f098fb6e00502e608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/62e6b6fff1359d354cbfc306c1d5f7ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/6eca8f5b0036359f55778535e04f1922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/e84e39a5a8fadfc3fdb43b4cc92ee515.jpg)
そんなわけで、ここからシダレザクラを探しながら家に帰ります。
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
大きな枝垂れ桜ですね。
来年、楽しみに待っています。
きょうの200円分の桜
いちばん下の桜、もう最高にいいですね。
ホントに大きなシダレザクラでした。
初めてみたかもしれません。
狭い所にあったので、人が多いとどうにもならないかも?!
来年、タイミングが合えばいいのですが..