![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d9/807e12799b37959c205cfcb300450ce9.jpg)
予想通りにやっかいなことになってきた。East君を起動すると、まだ何もしていないのにバスターの警告。スパイウェア等をウィルスとして警告するらしい。
見つかったのは、ADW_MEDIAPAS.A。
トレンドマイクロの言う通りにやってみて、本当にいなくなるのか確かめてみることに。
●先ずはアプリケーションの追加と削除で、インストールした覚えもない「MediaPass」を削除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/4960f9b03d56f3674ea7ac71a383407e.jpg)
●ところがなんと!敵も去る者で、「そんなものは既に削除されている」と言う。むむっ、なかなか手強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/3d6b240fb1be4b9e5f810d22e8210575.jpg)
●やむなく、レジストリエディタを使って、一つ一つのエントリを削除していくことに。今日は仕事でもレジストリエディタのお世話になったが..飽きてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/a8157ecce07372b2a034e07eb39574cd.jpg)
●その後、スパイウェア検索をして、見つかったものを削除しろと言うが、見つかったのは違うスパイばっかり。ありゃぁ~? とりあえず削除してリブート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9e/c5f44ca9f1d7a28daa20e857369cc568.jpg)
こんなことでいなくなるように思えなかったが、リブート後案の定同じアドウェアが見つかったと警告。なんのこっちゃ~。
Program Files の下に、Media Pass というフォルダがあったので、手動でこいつも捨ててみて、再びリブート。ん?警告が出てこなくなった。
なんだかわからないまま、とりあえずひとまず解決したことにしておこう。どうせすぐにまた侵入して来るだろうけど..
人気blogランキング ←クリックしてねぇ~
見つかったのは、ADW_MEDIAPAS.A。
トレンドマイクロの言う通りにやってみて、本当にいなくなるのか確かめてみることに。
●先ずはアプリケーションの追加と削除で、インストールした覚えもない「MediaPass」を削除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/4960f9b03d56f3674ea7ac71a383407e.jpg)
●ところがなんと!敵も去る者で、「そんなものは既に削除されている」と言う。むむっ、なかなか手強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f7/3d6b240fb1be4b9e5f810d22e8210575.jpg)
●やむなく、レジストリエディタを使って、一つ一つのエントリを削除していくことに。今日は仕事でもレジストリエディタのお世話になったが..飽きてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/a8157ecce07372b2a034e07eb39574cd.jpg)
●その後、スパイウェア検索をして、見つかったものを削除しろと言うが、見つかったのは違うスパイばっかり。ありゃぁ~? とりあえず削除してリブート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9e/c5f44ca9f1d7a28daa20e857369cc568.jpg)
こんなことでいなくなるように思えなかったが、リブート後案の定同じアドウェアが見つかったと警告。なんのこっちゃ~。
Program Files の下に、Media Pass というフォルダがあったので、手動でこいつも捨ててみて、再びリブート。ん?警告が出てこなくなった。
なんだかわからないまま、とりあえずひとまず解決したことにしておこう。どうせすぐにまた侵入して来るだろうけど..
人気blogランキング ←クリックしてねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます