市役所のような公的な施設で家電を回収するボックスが置いてあるのを見かけるようになった。
よくよく見てみると、ノートPCも回収の対象になってる。部屋に溜まりに溜まったノートPCをどうしようかと随分前から悩んでいたんで、ここぞとばかりに廃棄決定。そのまま捨てるのは若干気になるんで、ハードディスク(HDD)を外すことに。
先ずは3台あるPanasonicのCF-A1。Let's note(レッツノート)という名前で、けっこう人気の機種。B5サイズが遊ぶのにはちょうどいいサイズで、気に入ってWindows 2000やRedHatで実験したり遊んだりして使ってたもの。試しにと起動してみたら、とっても長い時間をかけて....動いた!!
とりあえず裏側とバッテリーを外した所にあるネジを全部抜いた後、表のパネルをぐにゃぐにゃしてキーボードを外す。(表のパネルの爪がキーボードを押さえてる感じ)
廃棄するんでどうでもいいようなもんだけど、一応長い付き合いなんでそこは丁寧に....ということで、キーボードのフラットケーブルを抜く。
この2本のケーブルも抜いて....
表のパネルを頑張って外す。頑張るポイントはバッテリーのあった辺りの引っかかり。これさえうまくクリアすると難なく外れる。
目的のHDD発見!!(右下のIBMと書かれたモノ)
何故かケーブルを引っこ抜くだけで、HDDはどこにも止まってなかった。自分で換装したのかどうかすら覚えてない。このblogを遡れば、どこかに出てくるかも??
ついでにメモリを見ておくと....おっ、何やら増設してある感じ。
下に標準のメモリが隠れてた。これは外れない。
ということで....HDDさえなくなってしまえば廃棄しても安心。そのうち残り2台もこの作業を繰り返して、次回どこかで廃棄ボックスに入れてこよう。HDDをどうするかは....どうしよう??
←クリックしてねぇ~
よくよく見てみると、ノートPCも回収の対象になってる。部屋に溜まりに溜まったノートPCをどうしようかと随分前から悩んでいたんで、ここぞとばかりに廃棄決定。そのまま捨てるのは若干気になるんで、ハードディスク(HDD)を外すことに。
先ずは3台あるPanasonicのCF-A1。Let's note(レッツノート)という名前で、けっこう人気の機種。B5サイズが遊ぶのにはちょうどいいサイズで、気に入ってWindows 2000やRedHatで実験したり遊んだりして使ってたもの。試しにと起動してみたら、とっても長い時間をかけて....動いた!!
とりあえず裏側とバッテリーを外した所にあるネジを全部抜いた後、表のパネルをぐにゃぐにゃしてキーボードを外す。(表のパネルの爪がキーボードを押さえてる感じ)
廃棄するんでどうでもいいようなもんだけど、一応長い付き合いなんでそこは丁寧に....ということで、キーボードのフラットケーブルを抜く。
この2本のケーブルも抜いて....
表のパネルを頑張って外す。頑張るポイントはバッテリーのあった辺りの引っかかり。これさえうまくクリアすると難なく外れる。
目的のHDD発見!!(右下のIBMと書かれたモノ)
何故かケーブルを引っこ抜くだけで、HDDはどこにも止まってなかった。自分で換装したのかどうかすら覚えてない。このblogを遡れば、どこかに出てくるかも??
ついでにメモリを見ておくと....おっ、何やら増設してある感じ。
下に標準のメモリが隠れてた。これは外れない。
ということで....HDDさえなくなってしまえば廃棄しても安心。そのうち残り2台もこの作業を繰り返して、次回どこかで廃棄ボックスに入れてこよう。HDDをどうするかは....どうしよう??
←クリックしてねぇ~
PCはもちろん動くのですが、さすがにHDDを付けたまま
廃棄するのもどうかと思って外しています。
残しておいても今時20GBぐらいでは何に使えるか....
この先、もっと古いノートPC達も残ってますが、
そちらはHDDのケースを開けて自分で分解してしまう予定です!!
詳細な情報ありがとうございます!!
古いPCを処分される場合、PCがまだ動く状態であればHDDのデータを完全に抹消するソフトを利用するのが良いと思います。
すでにPCが動かない状態だったり、HDD単体しかお手許にない場合は、廃棄業者のサービスを利用することも出来ます。無料で回収してくれたり、廃棄証明を出してくれる業者もあるので、ネットで検索してみると良いかも知れません。