1月25日に書いたように、とりあえずWindowsとFedoraCore2とのファイルの共有は成功した。これで持っているどのPCからもネットワークを使ってファイルを共有させることができたかに思えた..
が、しかぁ~し、忘れてた! 唯一FedoraCore2と共有できないPCが一台残ってる!
そう、FedoraCore2が入ってるSouth君(Windows200Pro)そのもの。デュアルブートになっているので、両方が同時に起動することはないが、ファイルは共有したい。同じドライブを使ってるんだから..
ウロウロとしてると..あるじゃない!
Explore2fsがそれ。
WindowsのExplorer 風のウィンドウで、操作の感覚も同じような感じ。とりあえずはこれでいこうかな。これでWindows2000ProからFedoraCore2は見えるようになった。
残る課題は..FedoraCore2からWindows2000Proを見るのと、East君につながってるプリンタを共有すること。先は長いぞ..
が、しかぁ~し、忘れてた! 唯一FedoraCore2と共有できないPCが一台残ってる!
そう、FedoraCore2が入ってるSouth君(Windows200Pro)そのもの。デュアルブートになっているので、両方が同時に起動することはないが、ファイルは共有したい。同じドライブを使ってるんだから..
ウロウロとしてると..あるじゃない!
Explore2fsがそれ。
WindowsのExplorer 風のウィンドウで、操作の感覚も同じような感じ。とりあえずはこれでいこうかな。これでWindows2000ProからFedoraCore2は見えるようになった。
残る課題は..FedoraCore2からWindows2000Proを見るのと、East君につながってるプリンタを共有すること。先は長いぞ..
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます