![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/ce669b469f5b5d5bbd1efbd5c7cbaad8.jpg)
妙な物を手に入れてしまったもんだと反省しながらも使い方を研究中。
自分が出先でも見ることができるよう、ここにわかったことを書き留めておくことに。
先ずはジンバルそのものを手で持つと、ちょうど親指の辺りにあるこの操作パネルのような部分。何やらごちゃごちゃとボタンだのレバーだのが並んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/d860ed22ee5dcd034d1384c030916686.jpg)
【オン/オフ】
俗に言う電源ボタン。3秒の長押しで電源のON/OFF。6秒間押し続けるとキャリブレーションができるみたいだけど、今のところその必要は無い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/ac6b217d3ebab971fd634316d0fa112e.jpg)
ちょんと1回押すと、バッテリーの残量がわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/da7ee0df7b92c9e86c35c67ca742fc9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/658178fd7a05b37134251e34a9959e5e.jpg)
この時点では緑色のランプが全部ついているので完全に充電されてるらしい。
【ジョイスティック】
名前が大胆すぎないか?? 見た目は大きなボタンだけど、確かに上下左右に動くジョイスティック。もちろんこれでカメラの向きを変えられるけど、撮ってる最中に動かすには速すぎるかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/20a92e87631b70650421f8da3303618d.jpg)
【スライダースイッチ】
これがよくわからない。レバーを上に動かすとカメラは左に首を傾げて、下に動かすと右に首を傾げる。どちらもそれほど大きくは動かないけど、これを使う時ってどんな時??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/30390cf1cf78a5525e076aad5707a62e.jpg)
【モード切り替えボタン】
これは名前だけで役割がわかる!! ただ、そのモードがよくわからない。どのモードからも、ボタンを押した回数に応じたモードに変わる。モードは小さい赤丸の部分の点滅回数で確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/1bbfc70604416e39461e4e6a9f3a536c.jpg)
切り替えの方法はわかったけど、そのモードが何を意味するのやら??
先ずは言葉がわからない。パン:右を見たり左を見たり ピッチ(チルト):上を向いたり下を向いたり ロール:左右に首を傾げる....とこれであってる??
1.PF(パンフォロー):動かせるのは左右だけ(上下に動かない・傾かない)
2.PTF(2軸フォロー):上下左右に動かせる(傾けられない)
3.AL(3軸ロック):カメラは同じ方向(正面)を向いたまま
4.AF(3軸フルフォロー):ジンバルの動きに合わせてどの方向にも動く
実際に使ってみないと、どのモードがいいのかよくわからないなぁ....
この操作部分のちょうど裏側にこんなボタンが....【トリガーボタン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/a8afa0617bdf9d7cf91746b2dfe1161d.jpg)
ジンバルを手に持つと、人差し指がこのボタンの辺りに来る。これを握るように押すと「スポーツモード」になって、手の動きに合わせて、素早くカメラが動く....らしい。ダブルクリック状態で押すと、カメラがスタート位置に戻ってくれる。
とまぁ、今のところこんな感じ。
こんなことばっかりしてないで、とにかく何か撮ろう....
クリックしてねぇ~→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
自分が出先でも見ることができるよう、ここにわかったことを書き留めておくことに。
先ずはジンバルそのものを手で持つと、ちょうど親指の辺りにあるこの操作パネルのような部分。何やらごちゃごちゃとボタンだのレバーだのが並んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/d860ed22ee5dcd034d1384c030916686.jpg)
【オン/オフ】
俗に言う電源ボタン。3秒の長押しで電源のON/OFF。6秒間押し続けるとキャリブレーションができるみたいだけど、今のところその必要は無い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/ac6b217d3ebab971fd634316d0fa112e.jpg)
ちょんと1回押すと、バッテリーの残量がわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/da7ee0df7b92c9e86c35c67ca742fc9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/658178fd7a05b37134251e34a9959e5e.jpg)
この時点では緑色のランプが全部ついているので完全に充電されてるらしい。
【ジョイスティック】
名前が大胆すぎないか?? 見た目は大きなボタンだけど、確かに上下左右に動くジョイスティック。もちろんこれでカメラの向きを変えられるけど、撮ってる最中に動かすには速すぎるかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/20a92e87631b70650421f8da3303618d.jpg)
【スライダースイッチ】
これがよくわからない。レバーを上に動かすとカメラは左に首を傾げて、下に動かすと右に首を傾げる。どちらもそれほど大きくは動かないけど、これを使う時ってどんな時??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/30390cf1cf78a5525e076aad5707a62e.jpg)
【モード切り替えボタン】
これは名前だけで役割がわかる!! ただ、そのモードがよくわからない。どのモードからも、ボタンを押した回数に応じたモードに変わる。モードは小さい赤丸の部分の点滅回数で確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/1bbfc70604416e39461e4e6a9f3a536c.jpg)
切り替えの方法はわかったけど、そのモードが何を意味するのやら??
先ずは言葉がわからない。パン:右を見たり左を見たり ピッチ(チルト):上を向いたり下を向いたり ロール:左右に首を傾げる....とこれであってる??
1.PF(パンフォロー):動かせるのは左右だけ(上下に動かない・傾かない)
2.PTF(2軸フォロー):上下左右に動かせる(傾けられない)
3.AL(3軸ロック):カメラは同じ方向(正面)を向いたまま
4.AF(3軸フルフォロー):ジンバルの動きに合わせてどの方向にも動く
実際に使ってみないと、どのモードがいいのかよくわからないなぁ....
この操作部分のちょうど裏側にこんなボタンが....【トリガーボタン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/a8afa0617bdf9d7cf91746b2dfe1161d.jpg)
ジンバルを手に持つと、人差し指がこのボタンの辺りに来る。これを握るように押すと「スポーツモード」になって、手の動きに合わせて、素早くカメラが動く....らしい。ダブルクリック状態で押すと、カメラがスタート位置に戻ってくれる。
とまぁ、今のところこんな感じ。
こんなことばっかりしてないで、とにかく何か撮ろう....
クリックしてねぇ~→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます