![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/05bcade2f11702a174503f4b1d37eedf.jpg)
今回のご朱印は、何度も訪れたことのある綾部市にある楞厳寺(りょうごんじ)。
お寺の前に池の回りに咲くミツバツツジが有名らしいけど、タイミング悪く満開の状態に出会ったことがない。さらにその横の小さな池にはハスが見事に咲く。こちらはこれまでに何度か観ることができた。
その辺りはこのblogの他のページでどうぞ....
トップの写真の引き違い戸をガラガラっと開け、ご朱印をお願いすると、「横の石段を登ると本堂があるので、お参りしてる間に書いておきます」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/e0bf62d2bbaf9d9d74417aeb38153f48.jpg)
もちろん言いつけを守って本堂へ....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/f7ad73922f41ec839bca2d4329d9acc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/9faf5e211b9361c77552ab549f711b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/baa62e4bc7699284f741a743f234dd93.jpg)
お参りを済ませ、ぐるっとミツバツツジが咲いていたハズの小径を通って再びトップの写真の所で、ご朱印帳を受け取り、西国三十三所以外のご朱印3ヶ所目をいただいた。
ちなみにここは、関西花の寺の第2番目のお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/24907cbc773a3cbb773fcd35418d5474.jpg)
←クリックしてねぇ~
お寺の前に池の回りに咲くミツバツツジが有名らしいけど、タイミング悪く満開の状態に出会ったことがない。さらにその横の小さな池にはハスが見事に咲く。こちらはこれまでに何度か観ることができた。
その辺りはこのblogの他のページでどうぞ....
トップの写真の引き違い戸をガラガラっと開け、ご朱印をお願いすると、「横の石段を登ると本堂があるので、お参りしてる間に書いておきます」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/e0bf62d2bbaf9d9d74417aeb38153f48.jpg)
もちろん言いつけを守って本堂へ....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/f7ad73922f41ec839bca2d4329d9acc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/77/9faf5e211b9361c77552ab549f711b13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/baa62e4bc7699284f741a743f234dd93.jpg)
お参りを済ませ、ぐるっとミツバツツジが咲いていたハズの小径を通って再びトップの写真の所で、ご朱印帳を受け取り、西国三十三所以外のご朱印3ヶ所目をいただいた。
ちなみにここは、関西花の寺の第2番目のお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/24907cbc773a3cbb773fcd35418d5474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/4ffca3610d7f3b6dc593df428805f60c.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます