![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f3/b27c388bd99cbd8130c8fdbcffaf8a2c.jpg)
久しぶりの「フィルムスキャン」シリーズは、昔々の阪急電車。
トップの写真は嵐山線の終点嵐山駅。
ここから先の写真は詳細不明。説明が間違ってるかもしれないのでご注意を。
ほっぺの行き先表示が、宝塚・今津間となってるんで....宝塚線の西宮北口かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/9d519e1ff3df265da702065f016d0c62.jpg)
こちらもきっと西宮北口。そもそもこの駅は神戸線と今津線の線路が直交しててややこしいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/a40a2d8450da5ba4664025bb9cf60fe4.jpg)
今度は伊丹・塚口間の表示。甲陽線の夙川かなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/a85048233470ebb0b3d8f40558d8b59c.jpg)
お次は梅田・北千里間。このややこしい線路はきっと淡路駅。電車は千里線から来た電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/4d53a2ced6a55855c46e63347ee7bf7e.jpg)
電車の形式は随分違う気がするけど、上と同じく千里線の淡路駅....は後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/576bad560aa0a49989a734a44dfc5050.jpg)
こんな古い感じのする電車と一緒に....なんと6300系。当時白い天井が斬新なデザインでかっこよかったのを覚えてる。鉄道友の会のブルーリボン賞受賞!! 同じ淡路駅だと思うけど、電車は京都線の特急。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/721efed22d6d1482c6c09a06edc74d75.jpg)
それにしても駅の中の信号機が多いなぁ。信号機そのものの数も多いけど、1つの信号機についてるランプの数も多い気がする。
偶然撮れたと思われる阪急電車の貨車。よくある引っ張られるだけの車両じゃなく自分だけで走れる貨車。もちろん運転席もあって自己完結型!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/41d82c2c9e18baa8e484591e6eee6869.jpg)
いったいいつの頃の写真やら??
←クリックしてねぇ~
トップの写真は嵐山線の終点嵐山駅。
ここから先の写真は詳細不明。説明が間違ってるかもしれないのでご注意を。
ほっぺの行き先表示が、宝塚・今津間となってるんで....宝塚線の西宮北口かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/9d519e1ff3df265da702065f016d0c62.jpg)
こちらもきっと西宮北口。そもそもこの駅は神戸線と今津線の線路が直交しててややこしいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/a40a2d8450da5ba4664025bb9cf60fe4.jpg)
今度は伊丹・塚口間の表示。甲陽線の夙川かなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f2/a85048233470ebb0b3d8f40558d8b59c.jpg)
お次は梅田・北千里間。このややこしい線路はきっと淡路駅。電車は千里線から来た電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/4d53a2ced6a55855c46e63347ee7bf7e.jpg)
電車の形式は随分違う気がするけど、上と同じく千里線の淡路駅....は後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3f/576bad560aa0a49989a734a44dfc5050.jpg)
こんな古い感じのする電車と一緒に....なんと6300系。当時白い天井が斬新なデザインでかっこよかったのを覚えてる。鉄道友の会のブルーリボン賞受賞!! 同じ淡路駅だと思うけど、電車は京都線の特急。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/721efed22d6d1482c6c09a06edc74d75.jpg)
それにしても駅の中の信号機が多いなぁ。信号機そのものの数も多いけど、1つの信号機についてるランプの数も多い気がする。
偶然撮れたと思われる阪急電車の貨車。よくある引っ張られるだけの車両じゃなく自分だけで走れる貨車。もちろん運転席もあって自己完結型!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/41d82c2c9e18baa8e484591e6eee6869.jpg)
いったいいつの頃の写真やら??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/1814587183fcd1661a3e8a83f9f48edb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます