![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/1cf723301c84b2c942f3b2aab3c449ba.jpg)
今使ってるメインPCのUSB3.0化計画を敢行。
Windows7当初から随分長い間使い続けてるメインPC。部屋の東の壁にあるんで勝手に「East君」と名付けてある。南の壁にもデスクトップが置いてあって、そちらはもちろん「South君」....ただし、そちらはもう何年も出番がなく、どう処分しようかと悩んでいるところ。
そんなEast君、フロントパネルにUSBポートがあるだけでも当時は喜んでたけど、大きなファイルを使うことが多くなってきて、なんとかもう少し早いUSBが使えないかと、以前導入したのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/44c67d55e3d9a7cb253319948dcc2bc4.jpg)
これで背面パネルに少し速いUSB3.0のポートが4つ増えた。
当時の話はこちら....もう5年前。
地味な計画着々と進行中(2)
地味な計画着々と進行中(4)
背面に4つポートがあってもムダだと、今回選んだボードがトップの写真のモノで、前回と同じAREAというメーカーのボード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/2cc6a943bc3bc5ef2f437a559c6d4b43.jpg)
今回は背面ポートは2つ。その代わり内部に2つ分のUSB3.0のコネクタがある。これが何かに活用できないかと....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/ab19c2f3a1d179df8e43a14166894f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/d3bcef50d96a565b9106b73e178bb362.jpg)
一番下の写真の左側の黒い端子が目的のもの。右は単に電源の端子。
とりあえずセッティング開始。先ずは古い方を撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/913b11791c32a3bad8820b7a5f383380.jpg)
新旧そろい踏み....右が今回用意したボード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/205ea79ba03b1131087d89c1da319694.jpg)
特段何にも干渉せず無事にIN。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/7454aa66ab503db21f5a6da11079e31f.jpg)
背面に青いUSBポートが2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/5b5b459a2de430f43dafd29ce2dd4583.jpg)
さてこの古いPCで無事に動作するのか....つづく
←クリックしてねぇ~
Windows7当初から随分長い間使い続けてるメインPC。部屋の東の壁にあるんで勝手に「East君」と名付けてある。南の壁にもデスクトップが置いてあって、そちらはもちろん「South君」....ただし、そちらはもう何年も出番がなく、どう処分しようかと悩んでいるところ。
そんなEast君、フロントパネルにUSBポートがあるだけでも当時は喜んでたけど、大きなファイルを使うことが多くなってきて、なんとかもう少し早いUSBが使えないかと、以前導入したのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/44c67d55e3d9a7cb253319948dcc2bc4.jpg)
これで背面パネルに少し速いUSB3.0のポートが4つ増えた。
当時の話はこちら....もう5年前。
地味な計画着々と進行中(2)
地味な計画着々と進行中(4)
背面に4つポートがあってもムダだと、今回選んだボードがトップの写真のモノで、前回と同じAREAというメーカーのボード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/2cc6a943bc3bc5ef2f437a559c6d4b43.jpg)
今回は背面ポートは2つ。その代わり内部に2つ分のUSB3.0のコネクタがある。これが何かに活用できないかと....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/ab19c2f3a1d179df8e43a14166894f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/d3bcef50d96a565b9106b73e178bb362.jpg)
一番下の写真の左側の黒い端子が目的のもの。右は単に電源の端子。
とりあえずセッティング開始。先ずは古い方を撤去。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5a/913b11791c32a3bad8820b7a5f383380.jpg)
新旧そろい踏み....右が今回用意したボード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/205ea79ba03b1131087d89c1da319694.jpg)
特段何にも干渉せず無事にIN。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/7454aa66ab503db21f5a6da11079e31f.jpg)
背面に青いUSBポートが2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/5b5b459a2de430f43dafd29ce2dd4583.jpg)
さてこの古いPCで無事に動作するのか....つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/a983cc2c1b1db9504f60c9849eb56858.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます