都内の医書店をまわってきました。
板橋のある病院の前にある書店は、おいらが書店にいたころから
やさしくしてくれている書店で、その社長さんは、医書業界に50年以上
携わっている方です。
今日もあたたかく迎えてくれました。厳しいお言葉もおいらを思ってくれての
神様からの声のようです。
「先生が、『この本(原書)はいい本だから、訳したい』といってきたとする。
私たちは売れる本がいい本なんだよ。(著者にとっての)『いい本をだせばいい』じゃないんだよ。」
出版社にいると、そういうことがわかんなくなっちゃう。
いい本作ったって、売れなきゃしょうがない。そう、作るまでが仕事じゃなくて、
(当然のことだけど)売るまでが仕事なんだよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
おいらも、営業で、書店さんに置いてもらうのが仕事のつもりだったけど、
これからは、どうやってたくさん売れるかを書店さんと考えていきたいです。
(つーか、今までもそうやってるつもりでしたが・・・)
その後、日大板橋・日医のお店をバスでまわり・・本郷まで歩きました。
文○堂本郷のお店で、『こどものおいしゃさん』ラックで置いてくれてました
。愛を感じました。
ありがとうございます。
久々にたくさん歩いて疲れた・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
板橋のある病院の前にある書店は、おいらが書店にいたころから
やさしくしてくれている書店で、その社長さんは、医書業界に50年以上
携わっている方です。
今日もあたたかく迎えてくれました。厳しいお言葉もおいらを思ってくれての
神様からの声のようです。
「先生が、『この本(原書)はいい本だから、訳したい』といってきたとする。
私たちは売れる本がいい本なんだよ。(著者にとっての)『いい本をだせばいい』じゃないんだよ。」
出版社にいると、そういうことがわかんなくなっちゃう。
いい本作ったって、売れなきゃしょうがない。そう、作るまでが仕事じゃなくて、
(当然のことだけど)売るまでが仕事なんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
おいらも、営業で、書店さんに置いてもらうのが仕事のつもりだったけど、
これからは、どうやってたくさん売れるかを書店さんと考えていきたいです。
(つーか、今までもそうやってるつもりでしたが・・・)
その後、日大板橋・日医のお店をバスでまわり・・本郷まで歩きました。
文○堂本郷のお店で、『こどものおいしゃさん』ラックで置いてくれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ありがとうございます。
久々にたくさん歩いて疲れた・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)