
日なたのキジ猫1号は考えなしに撮れるけど、

日なたの黒猫マダムは影と本体の境い目がわからん。
TVの天気予報で『JPCZ』という単語を連発しているので、
「なんの略じゃいっ」っと突っ込む。
『日本海寒帯気団収束帯:Japan sea Polar air mass Convergence Zone』
ああ、それかい。日本語で言ってくれよ。。。。
年寄りには英語省略単語はもうこれ以上覚えられんのよ。
両隣の町では雪ORみぞれだったと聞くけど当地では朝から晴れ。
丘陵ひとつで天気は変わる。
使用カメラ:arrows Be3 F-02L
ほんとにねえ。
略語じゃないカタカナ語の中には「それ、日本語のほうが短いじゃん」なんてのも。
という本を読みまして…
内容はカタカナ語辞典みたいなものだったけど、
年々この本のタイトルを叫びたくなることが増えましたな…