今日のクラウスたち。(今日のA&B・改。)

房総半島南端在住。巨大兄弟猫A&Bの没後、2014年クラウス保護。
翌年マダム一家が乱入。気がついたら猫まみれ。

庭の外来昆虫。(虫の写真はない)

2024年12月10日 | マダム&ボーイズ

西日を浴びるニゴのごろんごろん。

先日、軒下のブロックを動かしたら多数の黒いGがいた。
反射的に玄関から凍結スプレーを取ってきて殲滅。
殲滅させながら「これGと違う?」体の縁が明るい茶色だったんである。
気になって調べたところ、サツマゴキブリという森林生活をするGだった。
昆虫ショップで売買もされてる! うげぇ…
南九州原産、ソテツ移植などに乗じて生息範囲を広げていると。
ソテツなんて移植してない房総半島南端の人家の庭で繁殖してまっせ、昆虫学者さん!!
ああ、うちの庭が森林同様の環境のせいか……_| ̄|○

オオムカデと畑のアブラムシ(アリマキ)以外の昆虫には甘い私だが、Gだけは別だ。
天敵アシダカグモのおかげで我が家の屋内では滅多に見ないけどさ。
しかしなんでこんなに嫌われるかねえ。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れ時々曇り。 | トップ | ぎゅっ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (筆者うりゃ)
2024-12-11 17:50:59
たあこさん
え~~~残念なお知らせです。そちらにもGはいるそうですw
ま、関東よりは少ないんでしょうねえ。
年中無休にあったかくて餌も豊富な飲食店雑居ビルなんか危ないっす~~
返信する
Unknown (たあこ)
2024-12-11 12:28:44
サツマさん聞いたことが無くて
思わず調べちゃったよね。きもちわりぃ(笑)

Gを目にすることがない北国で良かった…。
人生で1回も見たことないG。
北にこないでくれー!
返信する

コメントを投稿

マダム&ボーイズ」カテゴリの最新記事