丸亀MB記念の記事が途中ですが・・・
準ホームに瓜生くんが来ているのに、じっとしてはいられません。
7時40分に出発。
徳山ボートレース場には
9時10分到着。
9時半の開門。
先着プレゼントのういろうを
いただき、指定席に。
指定席でも先着サービスのアイスにケーキ
場内利用券までいただきました
一人だと暇なのですが、試運転の瓜生くん発見 急いで水際に
イチバンにボートを下ろして2周し、
その後、下ろしてきた智也選手と足合わせしてました。
徳山は水面が近いのでヘルメットの中の顔もよく見えます
ゆっくり昼食
そういえば、山口支部の選手による
チャリティーイベントがあるんだった
広場に行くと、子どもたちがたくさん。
スナッチのぬいぐるみ(大)が1000円って
どうやらオークションらしいけど、
これは子どもだけの参加か
司会の方に聞いたら、「だれでも参加できます。」とのこと。
即参戦しました。そうすると、もう一人、お兄さんも参戦し、3000円に
2つあったので、お互いに3000円で落札
「あっちのイベントステージだったら、
欲しい人たくさんいるでしょうね。」と。
いやあ、ホント。
このサイン入りスナッチ3000円は
まず有り得ないですよね
瓜生くんは2着2着でした。
応援に気付いていたかどうか?
今日はわかりませんでしたが、
きっと気付いてくれたはず。
ただ、1着でなかったので、
ピットに帰ってくる瓜生くんには手を振らず、
じっと見つめただけでした
1着なら、手を振れるのになぁ 明後日の優勝戦では必ず
優勝戦出場選手インタビューで、船岡選手にペンギンタオルを
クオカードにサインをもらいました
優勝記念の予定でしたが・・・
優出記念ということに
イベントステージの左側で、
新鋭王座チャリティーTシャツを販売しており
これは買って帰らなくっちゃ
前日の土曜日にトークショーに来ていた守屋美穂選手のサイン入りを
芦村幸香選手のもありましたが、
こちらはBOAT RACE仲間の天ちゃんに
おまけとして
いただきました→
ターンマーク
ストラップです。
わたしは優出インタビューと
表彰式が見れたらよいのですが、
イベントステージはアッキーニャを見るためにすごい人です。
こりゃあ一番前を取ってるのに、いないわけにもいかないよな
だけど、見るんじゃなかった お客さんのマナーの悪さにがっかり
通路にみんなで座るし、写真は撮りまくるし
永島さんが一番前の人に「何時から来た?」って聞いて
「さっき」と答える前の人。「さっき来て、その場所取れたの?」って、
わたしは8時45分からでここかい
気を取り直して、
JLCの「携帯持ってゴー」です。
←千本引きでクオカげっと
今回のお宝はこの位かな?
待ってる物が届きませんね
新鋭王座決定戦最終日。
台風の影響で高速の速度制限がかかっては大変なので、
7時20分に家を出たら、順調だったので、8時40分には徳山到着。
9時30分の開門にはまだまだ時間があります。
指定席もあと250席残ってるみたいです。
これならイベントホールの席を取って、指定席行っても大丈夫だな。
指定席もげっとしました
3000円以上の未確定舟券で
先着100名、指定席限定抽選会
A賞は新鋭王座限定6枚クオカセット。
うっ、欲しい
1人1回限りって、どうやって1回を
判断するの?
おぉ 指定席券にチェックするのか
これは、1回しかチャンスないね。
もし、だめだったら、意を決して
当たった人に売ってもらおう
と、一人で考えていましたが、やりました 当たりました
なんだか今日はもう仕事を済ませた気分です
レースはまだ始まってないのにね
もう一つの抽選、こちらは1000円以上の未確定舟券で。
こちらも1発でげっと
もう、運を使い果たしたかな
なんと実は今回げっとしたお宝はまだあります
が、本日はここまで。