五日市インター付近の通勤ラッシュに巻き込まれたくないので、
6時45分に家を出て、福山で両親を拾って、いざ四国へ。
行きは何度か渡ったことのある瀬戸大橋経由で、
あるそうですが、
わたしは行ったことがなかったので、
行きました
祖谷のかずら橋
一方通行です。
渡るお金は500円
「途中で引き返しても返金しません」と
注意書きがあります。
そんなに怖いのか
下を見るから怖いのかもね。
だけど下を見なくちゃ、足を踏み外すよね
写真だと高さがわからないけど
わたしは高いところが平気なので、
「えっ この位で怖いの
」
ちょっと期待外れでしたが、
わたしたちの後ろを渡っていた女性は
「お金出して、こんな死にそうな思いを
するなんて」と、絶叫
かなり楽しそうでした
3年に一度架けかえをするそうですが、
架けかえは大変だろうなと、昔からの技術に感動しました。
龍馬像を見ました
時間的に逆光でした
高いので顔がよく見えませんでした。
桂浜は、台風の余波があり、
波が荒かったです
太平洋の水平線、きれいでした
両親をゆっくりさせてあげるのが
目的なので、16時過ぎにはホテルにチェックイン
和室と洋室にソファーもあり、
12階からの太平洋の眺めも抜群でした
かつおのたたきも美味しゅうございました
走行距離は420km。
まずは初日の備忘録でした。