ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

久し振りの24場制覇の旅-桐生-最終章

2015-12-01 23:55:29 | BOAT RACE
昨日・一昨日の事は、そのうちウリ坊が書くでしょう。

ということで、もう1週間以上過ぎてしまった桐生旅打ちの続きのお話を。

太田藪塚ICで降りて、桐生市内へ。まず最初の目的地は…


桐生名物ひもかわうどんの名店「藤屋本店」さん。昼ご飯です。11時30分過ぎに到着。
さすがの人気店1時間近く待って、やっと店内に入れ、待望のこれがきました。

ウリ坊が食べたカレーせいろひもかわです。

で、こっちは私が食べた鴨せいろ。どちらも美味しいですね。
待った甲斐がありました。

さて、腹ごしらえも済んだのですが、当然桐生はナイターですから

まだまだもう少し時間があります。そこで次に向かったのがこちら、


看板に桐生名物とあります、「コロリンシュウマイ」さんに。
ここでは、お持ち帰りを買うだけです。食べるのは帰ってからのお楽しみ。


実は、ここまでずっと桐生市内、道に迷いっぱなしでしたので、

このあたりで開門時刻になりました。(ホントはもっと行きたい所があったのですが)


そんで…、ついに来ました!ボートレース桐生です。
7年前からファンクラブに入会していましたが、これが念願の初来場です。

指定席に入る方法など、初めてで勝手がわからなく、

まごまごしていたら、お姉さんがとても優しく案内してくれました。

それなのにウリ坊は図々しく

「ファンクラブのチケットで!」「もう来んし!」「だから高い席がいい。」

なんて失礼な発言連発。それにも笑顔で対応していただいて、

ファーストシートに入場できました。いや本当に申し訳なかったです。

広島弁の失礼なおばさんだと思われたでしょう。しかし、ちょっと違います。

あれは、広島弁ではなく、福山(備後)弁です。

広島弁は、もう少しお上品ですからお間違いなく。

それはともかく、麻生選手の応援に行かねば。

横断幕も確認しました。さあ、7R1号艇です。

そもそもアウトからの攻めは魅力的な反面、

イン戦にはも一つ信頼が…的な上に、モーターも何だか頼りなさそう。

なので、一般戦とは言え安心して観れるような状況ではありません。

しっかり応援するぞー

展示航走で手を振ったら、おっ! 気づいたみたいです。

そして、本番では気合のこもったイン逃げを見せてくれました。

遠路はるばる来た甲斐がありました。やったね。


広島ブログ

今回「最終章」でしたが、次は「さらば桐生編」に続きます。

#まりお筆#24場制覇の旅#01桐生