年に一度行けるかどうか?のボートレース芦屋。
その芦屋のファンクラブに5,000円出して加入しているのは、
福岡支部の選手がSG競走に優勝し、祝勝会を開く時の優先招待のため。
福岡まで日帰りで行ってきました
広島から博多まではのぞみで1時間ちょっと。
博多駅から地下鉄で唐人町まで
福岡って地下鉄利用者多いんだなぁ・・・
などと思っていたら、
SINGOうちわ えっ コンサート
ヤフードームでSMAPのコンサートが
わたしたちの用があるのはその隣のヒルトン
唐人町でドーッと降りて、みんな歩いています
この暑いのに、歩けません タクシーで
ホテルについて、化粧直しをって、
ホテル内もスマップのファンであふれてます
トイレもいっぱい
なんだか祝勝会が始まる前から疲れました
受付を済ませて、ちょっとしたら、
瓜生くんが到着 一番の目的ですから
選手へのサインや写真撮影は
歓談の時間に。ということだったので、
遠くから眺めていました
祝勝会スタート
藤丸親分と、後ほど話しましたが、
「芦屋ファンクラブの抽選、
よく当たりましたね」って。
競争率高かったみたいです。
「昨年の賞金王決定戦の時、
したのはわたしです。覚えておられますか?」と聞いたら、
「あっ、誰かはわからなかったけど、すぐみんなで美味しくいただきました。
あの時、もう一人女の子いましたよね?」って。
うわっ藤丸さん、りえさんのことも覚えてくれてたんだ
「なんで、僕に渡したん?」
「福岡の選手のファンですから・・・
みなさんに飲んでいただきたくて」
藤丸親分、すごいですね
二人でいたことまで覚えてくれてるなんて。
これからは今まで以上に応援しよう
1号艇の時には、ボックス買いで
←藤丸光一選手と
『お先にどうぞ』の永島くんとのスリーショット
スゴイっ[E:sign03]
ホント、ウリ坊さんの引きの強さにはいつもビックリさせられます[E:confident]
藤丸さん、賞金王の時のこと、覚えてくださってたんですね[E:happy02]
私も今まで以上に応援しなくては[E:rock]
瓜生さんにも覚えてもらいたいものです[E:coldsweats01]
祝勝会、当選通知が届くまでドキドキでしたが、
行かれてホントによかったです[E:happy01]
藤丸さんの記憶力にもびっくりでした[E:flair]
応援するぞー[E:good]
瓜生くんのファンは多いから[E:sweat01]わたしもやっと帽子なしで
わかってもらえるようになったかな[E:happy01]