ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

こんな賢太さん見たことない

2009-06-06 21:30:12 | 14鳴門

ついに行きました。

20090606_531

行きたかったけど

なかなか行けなかったんだよね。

賢太くんのホームプール「鳴門競艇」です。

ETC1000円のお陰で、3時間と少しかけて行って来ました。

先週、仕事の都合で福岡に行けなかったので、

その代わりってことで。(僕は一人でね

地元で走る賢太を生で初めて見ることができたのですが、しかし・・・

20090606_461

(手前の引き波さえ無ければ、)

先頭を走ってる賢太の画です。

タイトルの言葉、隣にいたおっさんが叫んでました。

そして、その後もう一言。

「こんな時でも腐らずがんばれよ

でも、そんな心配はいらないよ。

もう少し伸びがあれば、1周バックで先頭に出れたはずのレース。

3着争いにも敗れてしまったけれど、

それでも最後まで直線で必死に伏せて、

少しでも伸びをつけようとしている賢太の姿。

ファンはちゃんと見ているよ。

広島ブログ

なるちゃんのぬいぐるみ(小)が欲しかったんだけど

なるちゃんショップは、5月11日をもって閉店していました。

なので、ウリ坊へのお土産は・・・、これだけ。

20090606_01_01

自動発券機の横に置いてあったなるちゃんの袋。

舟券をいれるのかな?


三度目の正直

2009-06-01 22:28:47 | 22福岡

瓜生くんのSG優勝戦を生で見るのは3回目です。

20090531_641 一度目は声を嗄らした昨年の丸亀ダービー

二度目が昨年の賞金王決定戦

どちらも優勝ならずで、

今回は、『二度あることは三度ある』になるのか

『三度目の正直』になるのか

わたしの中で、ちょっとプレッシャーになっていました。

わたしが不幸を運んではいけないので

『三度目の正直』でよかった

今回の瓜生くんは2号艇。恒例のプレゼントの薔薇のレイは、黒

並べてみたのですが、ちょっと暗い感じだったので、ベースにしました。

高貴な色でどうでしょう

20090531_1651 まりおが参戦できなくなり、

参戦を諦めようかと思ったのですが、

瓜生くんが優勝戦に乗るのに、

行かないわけにはいきません。

競艇仲間のみっちゃんを誘って、

一緒に行ってもらうことにしました。

4時という早い時間の出発に付き合ってくれたみっちゃん、ありがとう

旦那さんも行ってくださり、帰りは運転までしていただきました

本当にありがとうございました

20090531_341 9時開門で、8時10分頃に福岡競艇場に到着。

すでに整理券ナンバーは200番。

みんな何時から来たのだろう

イベントステージは椅子がなく、

みんな立ち見なんですね。

2列目に立ってプレゼントを渡すチャンスを

待ちました

インタビュー前に首にかけてあげたかったのですが、

チャンスがなく、瓜生くんは人気があって、

20090531_351 サイン攻めにあっていました

すぐそこにいるのに

インタビュー後、やっとわたしたちの前に・・・

だけど、ステージまでは距離があって、

首にはかけてあげられませんでした

だけど、渡す時、瓜生くんと目が合って、

「あっ」って表情をして笑ってくれました

そしてチロルとハイチュウのプレゼントを渡したら

瓜生くんの方から握手の手を差しのべてくれたのですが、

なぜか、サインを求めるおっちゃんの色紙が目の前に

20090531_511 まっ、瓜生くんに覚えてもらえてるだけで、

とっても幸せなウリ坊なのでした

←今回は花束も多かったので、

薔薇のレイは花束と一緒に椅子の上に

瓜生くんはステージをあっちに行ったり

こっちに来たりと、忙しくサインをしていました

わたしは、ビッグレースを前に瓜生くんを疲れさせたくないので、

サインはノドから手が出るほど欲しいのですが、ぐっと我慢してました。

20090531_521 明日からはまた、忙しいので、

今日、書いておきたかったのですが、

書きたいことがたくさんありすぎて、

無理ですね。また、近いうちにアップします

 

だけど、今回の優勝は、本人が「大きくなった」と言うくらいホントに

瓜生くんを大きく成長させてくれたと思います

前回は、やっぱり、すっきりしない優勝でしたから・・・

何度書いても書き足りませんが、おめでとう

広島ブログ