ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

竹馬の友(秋祭り編)

2009-10-18 21:42:06 | ウリ坊

透き通った青空の下、地域の秋祭りが行われました。

子どもが大きくなると、クラブなどでいないので、神輿も見るだけなのですが

20091019_061高齢化が進み、子どもの数も

最盛期の3分の1以下のようですが、

それでも、町内にかわいい声が響きます

神輿の練り歩きで、疲れているはずなのに、

解散後も高学年のお兄さんお姉さんの家に

集まり、年齢に関係なく遊びます

子ども会のよさが

未だに残っている地域です

うちの子どもたちも地域に育てていただきました

 

20091019_11 もう食べられないかと思っていましたが、

まだ育っています

最近、注意していなかったので、

20091019_121 熟れすぎてしまいました

まぁ、熟れすぎるのは、

これが10本目くらいです

葉が茂っていた頃は

みつけられなくて、

熟れ過ぎになりました。最近は、忙しいのと油断からです

20091003_031 ぱかっと裂けて、中から真っ赤に熟した種が

落ちます。20091003_051

かなり落ちている

はずなので、

来年、芽が出たら

いいなぁ

 池ちゃん、優勝おめでとう


竹馬の友(運動会編)

2009-10-17 20:19:45 | ウリ坊

今日は、インフルエンザの影響で、延期になっていた小学校の運動会。

子まりおは高2、子ウリは中3なので、うちの子はいないのですが、

200910171 来賓として

応援しました。

小学生は

かわいい

です

ヤッターマンが

大勢

ほのぼの気分に、なれました

20091017_51 くりきさんもPTA競技で登場

さすが、広ブロマラソン部です。

他の保護者に比べ、

ランニングフォームもいいし、

速かったです

 

マラソン部と言えば、わたしもそうなのですが、

20091017_21 ランニングフォームは悪いし、遅いです

一応、今日も走りに行きました。

明日は地域のお祭りなので、

御幣がつけてあります。

1週間前には、まだ、すべての木が青かったのですが、

今日は、赤く色付き始めている木も20091017_11

ありました

朝夕冷えますから、

一気に紅葉も進むことでしょう。

ちなみに1週間ぶりに走ったわけではありません

いつもは、暗くなってから走っているので


習うより慣れよ

2009-10-15 20:11:22 | ウリ坊

20091013_211 そうは言っても、慣れるまで、

待ってくれないんだよね

早く覚えなくっちゃ

疲れ切って帰る途中に、

どこからそもなく金木犀の香りが

もうそんな季節なんだなぁ。

何となく、ホッとする香りです

  

↑子まりお子ウリ作誕生日ケーキ

5日遅れでお祝いしてもらいました。