まりおです。
3連休に何も無しでは寂しいので、今日一人で行ってきました。
何やらウリ坊が勝手に言ってますが、あくまで目的地は
ポイントカードの有効期限があと数日に迫ってきていた
(明日は池ちゃんが前検で来るはずの)ココBR鳴門です。
朝5時に起床して、その20分後には出発です。
さあ、当然食べずに出た朝食は・・・、
今回はちょっと作戦を練ってて。坂出ICで途中下車して行きました。
朝7時からやっている、「純手打うどん よしや」です。
7時30分ころに着いたのですが、すでに結構お客さんがいます。
そしてその後も次々とお客さんが入ってきます。
んで、見る人が見れば分かると思いますが、小うどんを注文しました。
なにせ初めての本場讃岐うどんですから、この辺の感覚が分からなかったのです。
ちょっと少ないかなと思ったのですが
つゆが美味いですね。全部飲み干しました。大満足
そして、お店を後にして徳島方面に向かうのですが
このまま行くと、ちょっと早過ぎかも。(&食い足りないかも)
ということで、ちょっと寄り道をすることに・・・
「うどん本陣 山田家 本店」です。
10時ちょっと前(だいぶ前)に着いちゃいました。
なにかすごい門構えのお店。そしてその門は、固く閉ざされています。
今日は本当に開くのか?うーーん大丈夫だろうか?
でも、他にも待っている車がいるから。・・・と不安に思いながら十数分。
雨も降り出すし、・・・でも無事門は開きました。
恐る恐る門をくぐると、店のお兄さんが
「御一人ですか?椅子と座敷とどちらが、よろしいですか?」などと
あまりに丁寧に案内されて、
(あのお・・・、うどんを食べに来たんで・・・、恐縮です)
てな感じになりました。
そして、いただきました。釜ぶっかけ(卵なし)です。
しっかし美味かったですね。
途中から、お餅を食べてるのかと思いました。
こりゃまた、大満足です。
そして、今度こそお腹一杯になったので、急げ目的地に
が、ありゃりゃ。2R締切に間に合いませんでした。
んで、レースを観てたら、小杉選手が1着で高配当
さすが、となると鳴門。
次の3Rは3号艇の菅野選手頭で高配狙いの起死回生だー。
んが、イン鵜飼選手が逃げ、菅野選手は2着で、本命決着。
となると鳴門じゃないじゃん。
こりゃだめだ。ということで、こうなったら丸亀に行くぞ
となり、
行きました。
本日3杯目、「山下うどん」です。
さすがに、こちらも小うどんです。
14時をかなり過ぎていたのに駐車場が一杯?
と思ったら向かいにも広い駐車場が。
今日行った他の店もそうでしたが、
特にここは他県ナンバーの車でいっぱいです。
そして、店内もお客さんで一杯すごいですね。
やっぱりダシが効いてて、美味い。全部飲み干して満足です。
その後、賢太くんの応援に行きましたか?
丸亀3Rでしたか?新スタンド綺麗でしたか?
記憶が・・・怪しいので、もう寝ます。おやすみなさい
先週の大村参戦時はまだ梅雨でしたが、梅雨も明け、猛暑に突入。
しかも夕方には雨が降り、熱帯化していますね。
←こちらも亜熱帯ですね。
今回のオーシャンカップは、
沖縄とのコラボのようです
アンケートに答えたら、気の利いた
お姉さんは違う方がいいですよね
と、まりおにバナナ、わたしにパインを
沖縄行きた~い
オーシャンカップにも行きた~い
大村に比べれば若松は近いですね。
がんばろう
大村は新スタンドを建設するらしいですね。
今回は水際まで行くことができませんでした。
次に参戦する時は、どうなってるのかな。
ポイントが消滅する前に参戦しなくてはいけないので、
1年以内には行きますが・・・
水際全体が工事だとすると、建設中がどこで観戦するのだろう?
などと勝手に想像したのでした。
次回参戦を楽しみにしておこう
今年は7月に開催なのですね。
昨年10月8日以来の7回目のBOAT RACE大村参戦です。
夕やけレースなので、開門は11時15分です。
無理矢理起こし、5時20分に出発
関東地方は梅雨明けらしいですが、
山口は・・・
突然、すごい雨でワイパーの意味ないじゃん
50km制限だし、飛ばそうにも飛ばせません
何だか自動車道に沿って雨雲がかかってた感じ
結局、大村到着は11時5分でした。
今回の目的は、ポイントカードチャレンジカップ24で
月間回収率トップになったまりおへのプレゼントをいただくことです
舟券も買えます
G2なので、交通費のキャッシュバックもあるし、
ポイントカードも1年以内に通さないと
ポイントが失効するので、
ハードスケジュールの中、日帰り強行しました
本場に行かなくてもポイントカードチャレンジカップ24で
こつこつ貯めたポイントでクオカードも交換できました
目的は果たしたので、指定席でゆっくりし、
6レースまでで本場を後にしました。
夕やけレースなので、最後まで見たら遅くなりますので
いつも気になっていた場外発売場↓
に寄って16時に大村を出発。
何だか空が暗い
雨雲レーダーを確認
また、降りそうです
降り出しました。しかも鳥栖インター前で事故渋滞
雨のせいかなぁ 7kmの渋滞で動かない
結局家に着いたのは22時近くになっていました。