*うさぎ日記*

日々のつぶやき

ネックレス♡後日談

2020-08-24 18:29:22 | 日記
ガラスのネックレスをプレゼントしてくれた人との後日談です。

私がペンダントトップを無くしてしまい、修理(ていうか、もう一度ちょうだい!)をお願いしたのに、その後なんにもありません

まあ、その思い出だけで十分なので別にいいし、実際、私はかなりな大人の女なので、出来れば本物をいただきたい❗

いつか、本物をくれるんじゃないかなぁ···なんていう想像をしてしまう脳天気な私です



ハートに見えなくもない




おすすめ

2020-08-24 17:48:50 | 日記
何日か前から冷製スパゲティが食べたくて、今日、たどり着きました



こちらはですね、知り合いのやっているレストランの冷製スパゲティです。
美味しそうでしょ?でもお味は自分の求めていたのとは違いました。トマトジュースで作っているようです。
トマトジュースって苦手

でも、贅沢言っちゃいけません。
美味しくいただきました!


今日はですね、突然ですが、同じgooブログの、あるブログをおすすめしたいと思います

こちら···なかなか治らないご病気で悩んでいる方など、訪れてみたら良いのではないかと思います。


悩んでいるより、行動してみると、何か発見したりして、良い方向に向かう···なんてこともあると思います


あと、ガラスのネックレスをくれた彼が、米津玄師がユニクロとコラボしたTシャツが欲しいそうなんですが、既に地元のユニクロでは完売
ちゃんと正価で買う方法ってないですかね〜






音楽雑誌 AOR AGE 山本達彦さんインタビュー記事を読んで

2020-08-23 16:55:03 | 日記
販売が延期になっていた雑誌を購入!普段、全然知らない雑誌なのですが、山本達彦さんの記事があるということで···なんと!8頁もありました



AORの意味がまったくわからないのですが、調べたところ、大人のロックらしいです。

目次を載せてみます。



スティーリー ダンというアーティストさんたちの特集。
私の大好きな山本達彦さんが、若い時に影響を受けたそうなのです。

山本達彦さんのアルバムのマティーニアワーの中の曲を作る時に意識されてたとか···なので、スティーリー ダンのGauchoというアルバムの曲をYou Tubeで聴いてみたら、本当だ!確かに雰囲気がある!と、初めて知りました。

達彦さんは以前から、雑誌のインタビューやライブのMCの時に、海外のアーティストさんの名前をあげられていましたが、私の頭に、その知識が無かったので、全然ピントきてなくて、今回、雑誌の特集を読んで初めてピントきて、達彦さんの音楽の原点を理解することが出来て良かったです




ミネラルウォーター

2020-08-22 19:04:28 | 日記
先週より少し前から体調がよくありませんでした
なんだろ?と思ってましたが、結構我慢強いので、なんとなく治ったのでそのままにしてたけど、やっぱり何か変...と思い、医者に予約して行ったら膀胱炎でした。

女の人はよくなるんですよね···。
四年前にもなったけど、その後も、何度かなってたのかも。

お医者さんに薬をもらい、一日にペットボトル四本飲んでくださいと言われました。
なかなか飲むの大変だけど、会社で毎日、一本飲んでも良いともらえるコストコのアメリカのミネラルウォーターなどと、自分で南アルプスの天然水とか買って飲んでます。



ママ、早く治ってね〜(モモ)。








エビピラフの奇跡 優しいマスターと紳士な常連さん

2020-08-19 21:40:52 | 日記
この前、写メ忘れたエビピラフを今日食べたので載せます🎵



いやあ〜美味しい
昔ながらのお味です
いわゆる、軽食喫茶です。 

ここのマスターも変わらずです。
優しくて、この前窓の席を私が、窓が嫌だからと断ってから、ブラインドを下げてくれるんです。

今日は、窓の席が空いたら、ブラインドを下げて私を案内してくれました

ただ、ブラインドとブラインドの間から、めっちゃ強烈な夏の陽射しがあって、やっぱり窓の席は嫌だなぁと思いつつも、わざわざ私の為にブラインドを下げてくれてマスターの優しさをもらって我慢しました

隣の席に座ったおじいさん。足腰が弱っているようで、マスターが座りやすい席に案内して。

そしたら、そのおじいさんが私に「窓の席は暑いでしょ?」って、初対面だけど話しかけられたので、私も臆せず「まあ、暑いですけどブラインド下げてもらったので」と返答。 
おじいさんの気遣いも嬉しく思いました

この、初対面でも話してしまえるっていうのも、軽食喫茶ならではの雰囲気なのではと思います。

やっぱ、軽食喫茶っていいなぁ

そして、たまたまおじいさんもエビピラフ頼んだので、マスターは同時に二人分炒めることが出来たので、私とおじいさんのどちらも待たなくてすみました!!
結構、これも奇跡だと思いました