クルシャ君、今日も尻尾をよく立てています。

この写真は、分かりにくいのですが、クルシャ君が
伏せながら後ろ足の甲を交差させているところの接写。
いつも尻尾で隠してしまうので、めくりあげて撮影。

尻尾を捲ると、正座のように重ねています。

ヒトにすれば、猫の尻尾は袴のようなものかもしれないのです。

足先を見せないと、次の動きを敵や獲物に見せずに、先制できるとか
そんな利点もあるかもしれない。

満月
唱え奉る光明真言は大日普門の満足を二十三字に集めたり
己を虚しゅうして一心に唱え奉れば御仏の光明に照らされて
迷いの霧自ずから晴れ、浄心の珠明らかにして
真如の月円かならん
おんあぼきゃぺいろしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたや うん