![長猫用の収納箱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/17/aac24dc1f94cd8466c6b2b8f99bf8e3d.jpg)
長猫用の収納箱
お届け物用の梱包箱はあらゆる猫にとっての安楽な個室です。今回は、ちょっと長めの箱だったので、クルシャ君もこの姿勢で箱に潜るしかなかったようです。箱に入った当初は、寛ぐと言うより、興...
![磁気と光](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/cb/32725d132db62703339f556644091533.jpg)
磁気と光
君を守るのが第一の義務なので飼主は韜晦ばかりしてきた。君には情けないところばかり見せてきたと思うが、いつか理解してくれる日が来ると、飼主もそこで君のことを待っているのが見えるように...
![クルシャ君、全力の好きポーズ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/e6/eb03a88595327a22996fb3688960b179.jpg)
クルシャ君、全力の好きポーズ
タイトルの通りです。よく見るようで、実は彼のこのポーズだけ分かりやすく撮った写真があまりなかったので、記事にしております。細い身体を伸ばし毛を膨らましつつおしりと顔を見せながら笑う...
![クルシャ君からふわふわを奪う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/f9/0e831ef99b5faf0e21f5a2a2c7cc35d2.jpg)
クルシャ君からふわふわを奪う
この日はクルシャ君にしっかりと伝えておくことがありました。猫と暮らすときに気をつけたいのは、瞞したり裏切ったりしないことですね。猫だと思って侮っていいようにしようとして、欺いたりな...
![洗われクル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/6c/d38caa25bf3e66abd5572f03bbadc5df.jpg)
洗われクル
先月、夏の盛りにクルシャ君は洗われました。細いのに、お腹周辺は育ってたようですね。原状復帰を最優先にして、シャッタースピードも追いつかない速度で毛繕いに専念しているようです。ふわふ...
![緊急状態のクルシャ君が名前に反応できるまで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/40/b2905f67d977ee4c2d6a12448d064510.jpg)
緊急状態のクルシャ君が名前に反応できるまで
三回連続で、洗われた後のクルシャ君の様子をお伝えしています。濡れた、不快な状態から、なんとかして戻ろうとしています。この状態では、他のことに注意を向ける余裕がありません。安心して毛...
![ソファー解体に備える猫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/97/0b960592e0589d89c84b14f037609b80.jpg)
ソファー解体に備える猫
飼い主のところのリビングにも来客があるのでソファー専用のカバーを新調したのです。このグリーンのファブリックなのですが、早速クルシャ君が各部分を調査なさっています。まず座り心地を確か...
![爪を試す](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/59/2131951caaad711b1cf47a1b55d3f8a4.jpg)
爪を試す
クルシャ君は滅多に爪とぎをしないのですがたまに盛大に爪を研いでいるようです。爪とぎ用のおもちゃを与えても、そんなに使わないのです。しかし、ファブリックに関しては、爪が入っていく感じ...
![盛夏でも尻尾を維持していた20年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/cf/1e0c2e3996043e4f7ddf11dd2ff185ff.jpg)
盛夏でも尻尾を維持していた20年
クルシャ君得意の潜り遊びを繰り返していた夏の夜この年の暑さの頂点はまた格別だったので、飼主も随分心配していましたが、クルシャ君はなんとか自力で凌いでいけていたようです。顔周りからエ...
![クルシャ君ワクチン接種で静養する](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/e8/a59c7ab754c6e5c06514e945dfcdf128.jpg)
クルシャ君ワクチン接種で静養する
病気をしなければ、年に一度で済む猫病院行きの時期が参りました。今年も大過なく過ごせて、ワクチン接種となりましたので飼主としてはいろいろと安堵しているところなのです。しかし、最近クル...