なんですか?
不思議だ。
とても不思議だ。
クルシャ君のことで不思議なことがある。
クルシャ君さ、夏の和菓子大好きだよね。特に冷やした餡。
饅頭とか、くず餅の餡が大好きですよね。

それがどうかしましたか?
和菓子の餡が好きなことについては不思議ではないんだ。
あんこ好きな猫って、よくいるんだよね。
そうではない。不思議なのは、いろんな和菓子があるのに、飼主が
お茶に和菓子の餡入りを持ち運んでいると、運んでいる団塊で必ずお裾分け
を期待して付いてくるよね。クルシャ君は、あんこ入りのお菓子かどうか、
初めて見るお菓子でも分かってしまうんだろうか?

べ、べつに。あんこ入りのお菓子かどうか
すぐに分かりますけど、理由なく分かるわけじゃありませんよ
へえ。なんだか意味深ですね。
それで、あんこ入りのお菓子かどうか初めて見る物でも分かる理由がある、と。
おまえさまは、そうおっしゃるのだね?

猫から「察して欲しい」とお願いされる飼主
って、どうなんですかね?
いや、何言ってんのかわかんないし。
とにかく、クルシャ君の観察眼は大したものです。自分に関わることについては、
飼主の挙動や持ち物から、次に起きることを適格に予想して行動できるから
実に感心するのです。しかし、それだけ賢いならば話しかけても通じるんじゃないか
などと思って、簡単なことを伝えようとして話しかけても、困惑するだけなのです。
モニターの前の猫
猫の立場に立てば、ヒトが話しかけるのも、妙な鳴き声で意志を伝えようとしている
くらいにしか理解できませんよね。それはそうだろう。すると、より情報が確実に
取れるのは、行動と物品ってことなんでしょうな。それにしても、あんこ入りの
和菓子を見抜くその根拠とは何だろう?

ああ、気分良く過ごしてお菓子も味見しましたし
余韻が気持ちいいですよ。

お菓子があんこ入りだ、って飼主の顔に書いてある
なんてこと、口が裂けても言えませんよ。ああ、もう裂けてますけどね(猫だから)。
![]() | 水のソーテール6: 臍行者 オンパロ・プシシック (うるたやBOOKS) |
東寺 真生,明鹿 人丸 | |
うるたや |

