見出し画像

クルシャの天地

思想・情報戦が顕著になる





かなり先に出ることになる日付の記事を書いております。
現在一月末日ですが、毎日出てくる情報、ニュース
の錯綜が愈々混乱してきてますね。






時が来ましたね。


そうです。君が鍛え続けたのもこの時のため。
カオスが来た時に最も貴重なのは、自律を伴う鍛錬、探求
右顧左眄しない芯の強さに他ならない。
君の場合、おしりの強さなんですよ。








不敵な顔。

『平家物語』の水尾屋と景清の戦いで、互いの陣から
「頸の強さよ、腕の強さよ」と感嘆の声が出る、なんていう
シーンがあるが、君の場合「おしりの強さよ」にしかならない
んだろうね。









強みがあるというのは、頼もしいことです。



その通りなんですけどね。
頼もしいですよ、飼主は。よくぞここまで成長してくれた。
感情的に大声で繰り返される理屈は、こういう時節では
ほぼ間違っていると思って良い。そして間違いを信じなければ
生きて行けない者達が、間違いを吹聴する。

最早、真偽など関係ないのだ。実は平時から真偽など
問われていない。










とりあえず、情報戦は国家や陣営レベルでやってくるので
こうしたものたちの尖兵に接することもあるだろう。
まず見分けなさい。見分ける方法を教えよう。

彼らは、結論から話す。論点先取というのだ。
順序として先に言うのではなくて、論理構成を見たときに
結論があって、そこから自論を作ってくる。
どこをどう取っても定められた結論にしか行かないし、
立論が誤謬を内在しているので、相手にならないが相手を
してしまうと譲歩したことになり、即ち屈したことになる。
この手合いを見たら、口を利いてはならない。






委細承知。


なんだろう、忍者か。






 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事