この夏から秋にかけて、台風がやってきました。

この地方では直撃なんか珍しいので、被害も相当被って
しまいました。
かつ、夏までの間に水害と地震で建築物やら各種インフラ
にストレスがかかっていたので、耐えられずに崩壊した
施設がいくつかありました。

わかっているし、繰り返すことだが、我慢できない
こともある。

できるだけ、予期された災害に対して、減災できるように
事前対処するわけですよ。
たとえば、植木を部屋に入れる。

後ろの、あれですね。今年はよく入ってますね。
育ちすぎたから、刈り込みたい。
出し入れするのが大変。
それはそうとですね、風速が大きすぎると、通常の準備では
追いつかないこともある。もしくは、風速に合わせて増やすべき
対応オプションがある、ということに気付きましたよ。

なんでしたっけ?
ベランダの、サンダルを中に入れること、ですな。
風が強いと、こいつも、飛ぶ。