クルシャ君は、機嫌の良いときにはお見送りに出てきて
くれます。その表情は、心配と興味が混じった様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/25/f2b5cad0a556b087074f321245a84f21.jpg)
耳を立てて、目を丸くしていることから興味が窺えますが
体をひき固めて尻尾を寄せていることから、何かこれから
起きることにやや積極的に関わろうとしていないことが
分かります。
不安、というより心配。
自分は安全で居られるけれども、飼主がどうなるのか見ている
クルシャ君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/9f52b29a3d1b315dfa6312fa63817d6c.jpg)
首を横に出して、ヒゲ(ウィスカー)が立ち気味になっているのは、
心配より、興味が勝っている状態。
クルシャ君を見ているだけで、気分が次々に移ろっていくのが
手に取るように分かります。
まあ、いつもの外出だし、外にはこわい猫が居ますから、興味
持たないようにと常々言い聞かせてるんですけどね。
去年の今頃、君悲惨なことになったのを忘れてはいないだろうね?
好奇心が猫を殺す、とはよく言ったものだ。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/2f030b6dac682fe8e10b05d0cf96706f.jpg)
帰宅すると、尻尾を立てて体を伸ばしながら上品に歩き回ります。
何の心配も無くなったので、自慢のおしりで挨拶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/14a02df2099d86c1d9cf3e077cceebf1.jpg)
昼間、寛いでいる時のクルシャ君の尻尾はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/152f299c75e1e6ce71109b93d5d6e3e5.jpg)
見送りと、出迎えの中間くらいの位置ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/3a1702c69a32fbcec02b17efc94bbf11.jpg)
なに見てるんですか?
尻尾ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fe/14d59cd680502dfa82cd57d2ffd28eea.jpg)
足の裏を見ると、こうして伏せている時には、つま先のあたりを
交差させているのが分かります。
なんというか、礼法にも適ってるみたいに見えますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/3706659e7610baa2be0b211282c83283.jpg)
意識したことありませんが。
身についていると、意識しないものです。
ただ、ずっと、その形で尻尾維持してるられるんだな、と
感心してますけどね。