不安がっているクルシャ君。
先月、ちょっとした地震がありまして、しばらく余震
もありました。
クルシャ君は当初猫の回避移動を繰り返して戦いて
いましたが、飼主が呼ぶと近くにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/2d2e97ad34822b8f1af3299fd86e1b2b.jpg)
危険を感じたときには、狭い場所を探して逃げ込もう
とせずに、飼主の近くに居れば、何があっても守る
よ、とよく言い聞かせたところ、余震があっても直ちに
近くに走り寄ってくるようになりました。
こういうのは、態度で分かり易く示すと、すぐに理解して
身に付けてくれますね。
トイレの砂を撒き散らかすの止めて、と懇願しても聞かない
んですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b7/f639a1e1f7e9d5271472e2fdd2beeb5f.jpg)
そして結局、流通の問題もインフラの問題も無く時間が過ぎて
夕方の散歩が気持ちいい頃となりましたので、いつもの店で
食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/86abe60350ae1dd646a7a520be2989ab.jpg)
夏は鱧ということで、また鱧フライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/56/f5cd6e10cb589405b4b5be5cdd468cc9.jpg)
初めて頂いた豊香
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/5783de2b4c81a4ba3f63f694bdde6b26.jpg)
最近はリーズナブルな店でもいい日本酒があるので
ありがたい。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/d4527570cf9f2295497033c99358a52e.jpg)
滋賀の北島。
こちらも初めて知りましたが、かなりいい味でした。
![]() | ウルタールのうる総集編: 第1部 (うるたやBOOKS) |
クリエーター情報なし | |
うるたや |