二ヶ月余り前のことですが、北野の梅花祭がございました。

梅越しの、こまいぬのおしり。
なんでも、清水寺にはメカ狛犬がいるらしいが、おそらくこっちの
方が強い。
強さの問題でも無いし、誰がどっちが強いかの話をしてるわけでもないが。

北野梅園を散策しつつ、花見客のご尊顔を写さないように花だけ
撮る技術に長けてきましたよ、飼主も。

梅園の見事さだけ伝えて、逍遥する花見客の心まで春の光に
まとめてしまう、という技術も開発しましたよ、飼主は。

光が強くない昼間なので、鳥たちや梅に着いている地衣類まで
よく観察できましたね。梅園は何も花だけを観に行く場所では無い。
キジバトの求愛の度重なる失敗を目にして、この世はやはり残酷だと
思ったりも出来る場所なんであります。

そういえば、園内にある石碑の汚れのおかげでよく読めなかった
のだが。あのいくつかある筆塚の石碑文のひとつは左思 三都賦 で
はないのか?
ないのか?と言ってるだけで、読んでませんからね。
読めるほど綺麗じゃないとも言ってますから、今度行くときには
字が読めるほど綺麗になってるといいなと、お客さんは思いますよ。
石碑なんだから、碑文は読めるようにしておこう。
管理者の責任です。
また文句言ってしまった。二ヶ月余り前の話。まだ続きます。