天高くなる秋ですよクルシャ君。
水蒸気も塵も少ない青空の青い色は、底が黒く拡がって
見えることがあります。高層大気を通して外気圏まで
見えているんじゃないかと思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/329338538e59e743ccd0573a316d7771.jpg)
地球は丸くないと信じてる集団があるそう
ですね。
日常的に丸いかどうか実感せずに生きて行けるからなんだろう。
紀元前三世紀にエラトステネスが確実に立証してるんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/70ef2ae507a23960258042ddac91c38b.jpg)
水平線が見渡せる岬の突端で観察すると、水平線が丸いことが
分かります。歴史を持ち出さなくても、うまくすれば自分の目で
地球の丸さを確認できますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/3f4c56b2c0bb1972dd71ac0303f5e64d.jpg)
青空の向こうが宇宙背景放射しかない真っ暗
な宇宙だと実感するのは、どんなものですか?
ああ、天に落ちていくような感覚ですね。
目で見るニヒリズムですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/5e146a6e6fd414e3ccb0ce2448954259.jpg)
明日は朝四時に起きてくださいね。
生業と時間割が文明を四角い地球と、生命にフレンドリーな
環境の基礎的な幻想共有の一助となっているわけですね。