見出し画像

クルシャの天地

クルシャ君、久しぶりに洗われる



冒頭の写真、皮を剥いてひっくり返した鬼灯(ほおずき)みたいに
なってます。木菟入(ずくにゅう)というのも大体こんな感じ。










寒かった時期にはクルシャ君はいつもの風邪をひいていたり、飼主が風邪だったり
していたものですから、お風呂に入れませんでした。








お風呂に入れていなくても、彼なりに毛繕いなんかして清潔にしていてくれて
います。ブラッシングもしているので、そんなに汚れてはいないのですが、
暖かくなってきたところで、お風呂に入ることになりました。









ウルタ君も「入浴猫」として動画の世界で見られているようです。
クルシャ君は、よく飼主が浴槽に浸かっていると、風呂場にやってきて
浴槽の端に乗って、お湯を眺める子になりました。










クルシャ君が風呂をのぞきに来ている写真はまだありません。












お風呂をのぞきに来る猫の気持ち、某雑誌には「不安だから」と書いて
あったような気がします。クルシャ君は飼主が湯に浸かっているのを面白がって
、ちゃんと肩まで入っているか見ているような気もするのですが。














人がいなくてもお風呂場自体が好きな猫とか、水遊びが好きな猫とか、
第二の水飲み場にしている猫など、お風呂場に猫が足を運ぶ動機は
どのようにでも忖度できますよね。










しかし、クルシャ君が洗われてしまうことになるのは事実。








にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへにほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事