昔調べたことを改めて学び直すと、随分と
知識が更新されていて、以前は単立していた
事柄の周辺までもが明らかになっていて、更に
他の無関係だと思っていた事と繋がっていた
事が改めて判ったりして、面白いことがありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/804a494a4b195f3144379bcdfa7eb89f.jpg)
例えば、ブログのフォントサイズの
最大限がある日、60になってたり。
いや、そういうことじゃない。
でも、今確認したら、本当にブログのフォントサイズの選べる
幅が増えているのですね。こういうのは単に、意外な事であって
何も新たな知識によって知見の範囲が拡がるようなことではない
わけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/a34812e985cd95b933fda8fc1899a761.jpg)
新たな知見と言いますが、それで想像の
範囲や深さが拡がるようなことでもない
のでは。深い海の底に何が居るか、空の上に
何があるか、想像の範囲外であることに
変わらないでしょう。
深海の底の辺りに何が居るかは、判ってますよ。スネイルフィッシュ
というやつです。深い海の底に何が居るか、見てみましょう。
水深8336メートルの深海で泳ぐ魚の撮影に成功、記録更新 東京海洋大など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/71/bebb236257eb14dc35831e6f09ae6e2f.jpg)
割と、想像してた通りです。
そうですね。