goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

クルシャの天地

想像の外



昔調べたことを改めて学び直すと、随分と
知識が更新されていて、以前は単立していた
事柄の周辺までもが明らかになっていて、更に
他の無関係だと思っていた事と繋がっていた
事が改めて判ったりして、面白いことがありますよね。



例えば、ブログのフォントサイズの
最大限がある日、60になってたり。

いや、そういうことじゃない。

でも、今確認したら、本当にブログのフォントサイズの選べる
幅が増えているのですね。こういうのは単に、意外な事であって
何も新たな知識によって知見の範囲が拡がるようなことではない
わけです。



新たな知見と言いますが、それで想像の
範囲や深さが拡がるようなことでもない
のでは。深い海の底に何が居るか、空の上に
何があるか、想像の範囲外であることに
変わらないでしょう。


深海の底の辺りに何が居るかは、判ってますよ。スネイルフィッシュ
というやつです。深い海の底に何が居るか、見てみましょう。


水深8336メートルの深海で泳ぐ魚の撮影に成功、記録更新 東京海洋大など



割と、想像してた通りです。


そうですね。






 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

uxuyat-ulta
@koneko33 飼主もスネイルフィッシュが生きている姿を初めて
見ました。ふわふわしながら迂闊に漂っている姿が
可愛らしいとさえ思えます。
クルシャ君の日々も迂闊なものですが、他愛ないといった
意味で可愛らしいものです。
koneko33
スネイルフィッシュ!って初めて聞きました、そして初めて見ました!深海は不思議ですね。そして今日のクルシャ君、とっても聡明なお顔。可愛い!
koneko
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クル者拒まず」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事