暑いですね。真夏です。
クルシャ君もすこし遊ぶとすぐに体温が上がるようで、遊ぶ時間を短くして
すぐに冷たい床に転がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/7347eb60de95fe42829da04013ab3969.jpg)
猫の涼み方といえば、冷たい石の床にお腹をつけて伸びたり、洗面所の洗い場
の中で丸くなったり、というのがよく見る様子なのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/f473df79ec2ef7e043c72625f7296c5d.jpg)
クルシャ君はアルミの籠の中に入って涼みます。
しかし、金属なので居心地が良くないのです。
フクロウのようにも見えるカゴの中の猫
アルミ籠に入っているクルシャ君の様子を動画で。
正面から見るとフクロウのように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/b05036426f4b73a5121a172165fa4cba.jpg)
銀色同士なので、ちょっと離れて見ると、溶け込んで見えるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/c95a4ac7905e5dc23312f6357da8955b.jpg)
夏の夜。
夜蛾が灯の周囲で踊る夜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/9df6e408b650482319b1f283ca61821f.jpg)
この夜も外の様子を窓辺で見つめているクルシャ君ですが、目的は
踊っている蛾を見つめること、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/4a8d4563161a7f04f27566ce394b190e.jpg)
窓をわずかに開けた隙間から、その蛾が飛び込んできたようです。
夜中に飛び込んできた蛾を探しまわる猫
天井あたりに張り付いた蛾を探して、懸命になっているクルシャ君です。
動画の途中で、目を皿にして、見当違いの方向を緊張して見つめているクルシャ君
に出会えると思います。男の子っておよそこんな感じですよね。まず獲物の正確な
位置さえ分かってない。そこがまたかわいいのです。獲物の蛾はずっと天井を移動
してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/59/f32ac83267b96dd75972a360d5b5816d.jpg)
やっと場所が分かったみたいですね。
一心不乱に見つめています。
でも残念。飼主は踊っている蛾をモップに乗せて、外に放ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/d11bdf95bc4d2e58816b09766682383a.jpg)
もういないの?
役目を果たしに出かけたんだよ。
![にほんブログ村 猫ブログ ラガマフィンへ](http://cat.blogmura.com/ragamuffin/img/originalimg/0000198489.jpg)