VEGAの小部屋

主に今までの旅の思い出や撮影の備忘録です。

赤城自然園 開園

2010-05-02 20:44:00 | ノンジャンル
去年の春、赤字を理由に休園となった赤城自然園
この春経営母体を(株)クレディセゾンに変えて再オープンしました。






毎日新聞赤城自然園再開の記事
  ↑
ぜひクリックして読んで下さい

によればこの再開園は旧・現園長の片場富夫さんの自然園を愛するがゆえの無給の奉仕が実を結んだ形、記事を読んでいてあまりの感動に涙が出てきました。
自然を愛する知人に教えられてこの赤城自然園を初めて訪れた数年前、園内は春~初夏の息吹で満ち溢れていました、
あまりの美しさに家に帰ってからも数日興奮がさめません。
休園前に年間パスポート会員になっていたので?それともセゾンカード会員だから?園から再開園のお知らせ葉書が届く。
今ならイングリッシュガーデンの花も美しく咲いているだろう、
久しぶりに向かう赤城自然園への道、懐かしさに心が弾む♪
お天気も良いGWとあって駐車場も混んでます。
ここは経営母体が(株)クレディセゾンになったのでセゾンカードやUCカード提示で本人のみ入園料が¥500割引されます。
え、セゾンカード?持って無いなぁ~と思っていましたがマイドプラスがセゾンカードだったので半額割引になりましたpeace
園内も私が行った中では今までで一番の人出。
何処も素晴らしいのですがこの時期特に素晴らしいのは石楠花咲き誇るセゾンガーデン(イングリッシュガーデン)周辺、
狭い園路で撮影していると「もう(通っても)いいですか?」と声をかけられた。
あら、片場園長さん!!
新聞記事を拝見して感動したことと再開の感謝を伝え園内を軽く回って帰りがけに石楠花のイングリッシュベンチのところで撮影中にまた園長さんに会った。
「あれ、また会ったね!そうだ写真を撮ってあげよう!」
せっかくなのでピンクのK-xのカメラを渡して写して貰いました。
今まではお気に入りの場所として記事にしていた場所、一度は赤字で休園となったからには少しでも園の宣伝の力になりたくて
「ブログで園の紹介記事を書きますね!」と言ったら
「園長は写ってないけれど園長が写した写真はブログに載せてね。」
と仰ったので恥ずかしながらミニサイズでUP、あぁ、痩せなきゃ ^^;



園を後にして駐車場を出る時も園長さんは何度も手を振って下さいました、
片場園長さん、ありがとうございます。
もちろんまた伺わせて頂きますね
symbol7





















スライドショー

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (星ヒカル)
2010-05-03 23:39:12
こんばんわ
ここの場所ってどの辺なんですか?

赤城だからG,フラワーパークの近所かな?
そんなに自然が美しいのじゃー、一度
見に行きたいですね、自画像良く撮れてますよ。
返信する
Unknown (VEGA)
2010-05-04 00:23:36
星さんこんばんは
記事1行目の「赤文字の赤城自然園」をクリックするとHPへジャンプするのでそこからアクセスをクリックして下さい。
高速だと赤城ICが近いみたいです。
私はR17を新潟方面へ向かって行き渋川市内から大胡方面の表示が出たら右折、大正橋を渡って「樽」から「溝呂木」へ登りさらに直進してずっと赤城山方向へ上り詰めると最後に赤城自然園へ着きます。
園内にレストラン無いのでお昼と飲み物はコンビニ調達で持込で。
園内広い(榛名湖の半分)し若干起伏があるのでのでかなり歩きます、足元はハイキングシューズでね(^^)
返信する
Unknown (VEGA)
2010-05-04 09:40:06
星さん
赤城自然園はGWは5/10迄毎日開園していますがその後は平日の火・水・木は休園となりますからご注意下さい。
詳しくは赤城自然園のHP「自然園の紹介」をご覧下さい。
通常の入園料は大人1人¥1000です、Pは無料。
返信する
Unknown (よたろう)
2010-05-04 20:45:50
今晩は
いい天気が続きますね。
仕事やってんですか~お疲れ様です。
先日箕郷の芝桜行ってきましたよ。

写真よく撮れているんじゃないですか~
ごま摺ってるんじゃないよ~本心本心・・・
赤城自然園再開園、良かったですね!
返信する
Unknown (VEGA)
2010-05-05 00:56:51
よたろうさん
今日は真夏のお天気でしたね、箕郷の芝桜に来て下さってありがとう!
今年は害虫にやられてしまい花の状態が良くないので箕郷まで足を運んで下さった写真好きなお友達には申し訳ない思いでいっぱいですm(__)m
赤城自然園はRHSJ(英国王立園芸協会日本支部)提携ガーデンです。
中央のセゾンガーデン周辺は特にイングリッシュガーデンとして可愛く珍しい草花を配しているのでカメラも2台体制で小さな花は単焦点50mmF1.8Ⅱレンズで撮りました(^^)v
開園日がやや変則的ですが今週末と来週末はさらに石楠花が見事に咲いていると思いますよ。
ぜひよたろうさんも足を運んでみて下さい、園内はとても広いので撮影されるなら半日以上は時間がほしいところです。
再開園本当に嬉しいです♪♪
返信する
Unknown (kei)
2010-05-07 02:09:02
行かれたのですね 
 2枚目の風景 こんな感じのを私も撮ってます 
 それは今 玄関に飾ってありますよ。。。

 さすがVEGAさん 1枚々丁寧に撮ってますねぇ~ 
 見ていて癒されました^^)

園長も写真撮るのお上手ですね! 
  とても美人に撮れてるじゃないですかァ~ ^^) 。。。。 
返信する
Unknown (VEGA)
2010-05-07 21:59:52
keiさん
行って来ました~(^^)v
私もこの時期のセゾンガーデン大好きですから
今回は人が多すぎてセゾンガーデン人居れずに撮るのは無理でしたけど変わらぬイングリッシュガーデンの美しさに癒されましたよ~!
今回は此処で小花に初めて50mmF1.8Ⅱ使いました。
園長さん、いい感じに写して下さいました、
あとは私が痩せないと^^;
返信する

コメントを投稿