VEGAの小部屋

主に今までの旅の思い出や撮影の備忘録です。

(無題)

2011-07-31 22:18:00 | ノンジャンル
H23.3.11の日本を襲った東日本大震災
たくさんの方がお亡くなりになり今も行方不明の方々が大勢いらっしゃいます。
亡くなられた方々に心よりご冥福を申し上げます。
私自身も辛い肺炎で大きく体調を崩していた時期の大災害、
報道を見るにつけショックとともに地震恐怖パニックになってしまいました。
それ以来ずっと揺れている感触が何か月も抜けきらず正直言えばいまだに時々まだ揺れている気がしてしまいます。
ネットに溢れた怖い地震予知情報に右往左往しています。
今までは1人で気ままに遠くに撮影に出かけていました。
けれども出先で大きな地震に遭遇したらどうしようと思うと怖くて怖くて足を延ばして撮影に出ることも無く家にこもる日々が続いています。
そういう事情もあって長い間更新が出来ませんでした、すみません。
私自身の心理状態がまだ不安定なのでこの状態は暫く変わらないと思います。
何人かのお友達から健康状態を心配する電話やメールを頂きました
ありがとうございます。

そんな日々を過ごした中での写真を少しだけ

サークル友達の撮影オフに同行して安曇野へ H23.5.15撮影













見たかった鳥居峠からのアカヤシオと覚満淵 H23.5.21撮影






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vega)
2011-09-05 00:06:03
tomoさんこんばんは
復帰というほどの元気が無くてデジ一眼も全然触っていません。
安曇野はのどかな自然が嬉しい場所ですね、
励ましありがとうございます。
tomoさんの写真で見た美しい観音沼の紅葉がクラブツーリズムのバスツアーであるので1人運転は自信が無いから申し込もうかどうしようか迷っています。
土日はとても混むらしいので...
返信する
Unknown (tomo)
2011-09-04 21:32:04
こんばんは。
震災いらいぷっつり途絶えていたので心配していました。
復帰・・・おめでとう御座います。
安曇野は行ってみたい所の一つです。
ホント、羨ましいです。
これからも、元気で頑張って下さい。
宜しくお願いします。m(__)m
返信する
Unknown (vega)
2011-08-02 23:46:36
にゃっぷーさん
アンテナのマスターから聞きました。
ありがとうございます、ご心配をおかけしました。
おひさまの舞台、あいにく殆どドラマを見ていなくて。
返信する
Unknown (にゃっぷー)
2011-08-02 21:30:57
わあっ「おひさま」の舞台…って言うかお元気でよかった
返信する
Unknown (vega)
2011-08-01 18:46:41
きんととさん
心配のTELありがとうございました。
復活というほどのパワーは無いけれど
「まぁぼちぼちでんなぁ~(笑)」
ネットで見たらきんととさんの第2?の故郷京都に安曇川(あどがわ)という川があるようです。
それであどのって覚えられたのでは?
写真のおひさまロケ地、あいにく私は殆どドラマを見ていないのでどんなシーンで使われているのか分かりませんがいい場所でしたよ。
今年はお忙しそうですが落ち着かれたらレノンを偲んで軽井沢へお越し下さい(^^)
返信する
Unknown (きんとと)
2011-08-01 05:52:31
復活 ありがとう
NHKのおひさまの風景ですね!昔々行った事あります。安曇野(あずみの)といういう名称何故でしょうか?「あどの}という名で覚えています。大震災 神戸の震災の時、「震災から」という表現が生まれたように
生まれ変わった元気なVEGAさんになってください。
返信する
Unknown (vega)
2011-08-01 02:08:58
kazu-mさん
ご無沙汰しています、温かな言葉ありがとうございます。
安曇野の穏やかな景色は本当に心が休まります。
原発の心配が無い安全な美しい日本に早く戻してほしいです。
鳥居峠のアカヤシオは憧れていたのですが自分では見たことが無かったので今年は上毛新聞で見たので思い切って行ってみました。
あれだけアカヤシオの根が登山道で踏みつけられているといずれ樹も弱ってしまうのではと気がかりでした。
返信する
Unknown (kazu-m)
2011-07-31 23:50:06
お久しぶりです。
穏やかな心休まる風景ですね~^^
鳥居峠のアカヤシオ、今年は見逃したので見られて嬉しいです。
ありがとうございました。
どうか無理せずに、ゆっくりとお過ごしくださいね^^
返信する

コメントを投稿