wisteriaさんのブログで石原鷺草園(食器の石原さん)でなんと1万本もの鷺草が咲き誇っているとの記事を拝見!
生涯学習センターで写真展を見た後は石原鷺草園での咲き誇る鷺草展が見たくてちょっと遠い伊勢崎迄車を走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/53a8450e33afe01ec620d37c8382de7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/e722ad947ab7bb02d8bca27c6b1944e5.jpg)
清らかで真っ白な鷺草の花、母が大好きな花、私がこどもの頃母が玄関先で鉢植えで育てていた。
季節が巡るたび美しい花を咲かせてくれた純白の鷺草、まさに白鷺が飛ぶかのような繊細な自然美が美しい。
6年前の初夏に突然の病に倒れ今は後遺症で殆ど寝たきりの母、母が育てていた鷺草は姉が世話をし今年も見事な花を咲かせていた。
既に言葉を失い時々は記憶すら曖昧になってしまう母だけどそれでも姉が咲かせた鷺草の花を見せるとこの夏も微笑んでいたっけ。
こちら石原鷺草園のご主人が丹精込めて育てた鷺草が咲きそろうさまは何万羽もの白鷺が空を舞っているかのようです、
見事な美しさにたくさんシャッターを切りましたがなかなか思ったようには撮れません(悲)
同じような写真ばかりでごめんなさい。
石原鷺草園のご主人様、美しい鷺草の花を見せて頂きありがとうございました![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/57bc0a4857c73d98b8d559e8e0a81276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/d4427f043c07fdd7b933531a915f2d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/9fda2e31c90d7b7d1a71230e887b18cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/e151a7b5416bcac864cec99b44e410a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/33bf0d276532e75a3dbcefd513fd6e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/9a92240fe3fbd838cd23aa293874c5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/a6ecf71242ec20534d3160d1a6df35d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/4a7b00c9d9f84442f2206b7421e74cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/99307f9b8986f4a1f3060f9a9b6f3e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/0bbc6d9e63d82db984b7bc73f2f2a942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/64bb8625aaa78749eaca5bd75b385640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/ad4243a9b799179282c5494e70aa46f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/0499463e5037df1ea7dd0643b69de9c9.jpg)
生涯学習センターで写真展を見た後は石原鷺草園での咲き誇る鷺草展が見たくてちょっと遠い伊勢崎迄車を走らせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/53a8450e33afe01ec620d37c8382de7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/e722ad947ab7bb02d8bca27c6b1944e5.jpg)
清らかで真っ白な鷺草の花、母が大好きな花、私がこどもの頃母が玄関先で鉢植えで育てていた。
季節が巡るたび美しい花を咲かせてくれた純白の鷺草、まさに白鷺が飛ぶかのような繊細な自然美が美しい。
6年前の初夏に突然の病に倒れ今は後遺症で殆ど寝たきりの母、母が育てていた鷺草は姉が世話をし今年も見事な花を咲かせていた。
既に言葉を失い時々は記憶すら曖昧になってしまう母だけどそれでも姉が咲かせた鷺草の花を見せるとこの夏も微笑んでいたっけ。
こちら石原鷺草園のご主人が丹精込めて育てた鷺草が咲きそろうさまは何万羽もの白鷺が空を舞っているかのようです、
見事な美しさにたくさんシャッターを切りましたがなかなか思ったようには撮れません(悲)
同じような写真ばかりでごめんなさい。
石原鷺草園のご主人様、美しい鷺草の花を見せて頂きありがとうございました
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/57bc0a4857c73d98b8d559e8e0a81276.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/d4427f043c07fdd7b933531a915f2d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/9fda2e31c90d7b7d1a71230e887b18cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/e151a7b5416bcac864cec99b44e410a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/33bf0d276532e75a3dbcefd513fd6e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/9a92240fe3fbd838cd23aa293874c5b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/a6ecf71242ec20534d3160d1a6df35d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/4a7b00c9d9f84442f2206b7421e74cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/99307f9b8986f4a1f3060f9a9b6f3e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2f/0bbc6d9e63d82db984b7bc73f2f2a942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/64bb8625aaa78749eaca5bd75b385640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a7/ad4243a9b799179282c5494e70aa46f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/0499463e5037df1ea7dd0643b69de9c9.jpg)
私の行ったのですが
23日夕方でしたが。。。。
この何年か毎年行っていますよ
訳ありの花なのですね
枚数が多いのはそのせいでしょうか。。。
写真を拝見すると涼しそうですが
温室の中は暑かったでしょ!
長い時間いると 頭が痛くなってきますし
マクロで息を止めていますので
頭がくらくらしながら撮ってきましたよ。。
2~3日でUP予定です。。。 ^^)
wさんのコメントに16時頃いらっしゃったと書かれていましたが私が撮影した最初の1枚の撮影時刻は16:05でした。
Pが満車で道路向かいのTに駐めて軽く食べてから向かったのですれ違いニアミスだったのかしら?
後から女性の撮影者は来たけれど男性の撮影者は居なかったような気がします。
皆さん大勢でお喋りされていて集合写真も撮られていましたが,,,
温室暑かったけれど見事な花でしたね、keiさんの写真のUPが楽しみです♪
目の中にすっと入り込んで、目の中に残影を残すような写真ですね 綺麗です。
そうそう、日曜日の午後ね。石原さんのお友達がここに集まって宴会(?)するって言ってました。半日じっくり腰を据えて。
「これだけの花を見ながらでしたら盛り上がるでしょう!」なんて話をしたのを思い出しました(^^ゞ
きわどいです!!
私は タイムスタンプを見る限り
撮り始め 15:17
撮り終わり 15:56
私も駐車場は ”T”です
軽く食べないで すぐ直行していれば
ばったりあって お互い
"あっ!" でしたね。。。
嬉しいコメントありがとうございます、
花の形が美しい鷺草との事で写欲を刺激され少しでもいい感じに撮りたいなと思っていました。
花用の近接マクロレンズは持ってないので50mmF1.8Ⅱ使って撮りました、だから背景も比較的ぼけてます。
(トップはフォギーフィルターつけてます)
こちらは今朝は肌寒いくらいです、そちらも涼しくなりましたか?
はい、宴会で皆さん盛り上がっていましたよ。
たくさんの方がいらっしゃったのでご主人とは話も出来ずひたすら撮ってました。
素晴らしい花を見せて頂きながら満足にお礼も言えなかったのが心残りです。
あら本当に擦れ違い、残念!
お昼抜きだったので腹が減ってはいくさが出来ない(笑)のでTでサンドイッチ等をパクリと頬張ってレンズ付け替えていました、
15分ほどロスしたかな(^^ゞ
信号渡ろうとTの北側周りで行ったから最短のTの南周りで行っていたら確実に会ってましたね。
keiさんにお花を優しく撮れるコツを教えてもらいたかったなぁ~
純白のサギソウの花は撮るのが難しそう。^^;
いろんな角度から撮り、沢山のサギが飛んでいる様です。
以前から撮ってみたい花の一つでしたので、機会があったら撮りに行ってみようかな。
素晴らしい写真を有難う御座いました。^^
純白なんですよね鷺草って、アバウトな性格なのでWB気にせず写していました。
jpeg.そのままUPなので今度撮る機会があったらもっと気にしないとですね、
実はRAW現像未だに出来ません。
鷺草は造りが繊細なので撮ってみたい花ですね。