松本で宿泊した帰り道、三才山トンネルを通って帰るか美鈴湖から林道を抜けて美ヶ原へ行こうかとしばし悩む。
なかなかこちら方面へ出かける事は無いから思いきって前から行きたかった美ヶ原の王ヶ頭を目指す事にした。
天気予報は晴れだけど思い出の丘に登る頃には周囲から薄く灰色がかった雲が湧き上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/473f15233c8a16d2e54c2cadfe1c940f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/1808d0e8bc96ce43176eba8b49f1e563.jpg)
思い出の丘の駐車場へ車を停めると居合わせた林野庁の職員の方々に「写真ですか?高崎から来たんですか?」と聞かれた。
どうやらおばさんが小さな車でトロトロと登ってきたので少々ビックリさせてしまったみたい(笑)
「ついさっきまで濃霧だったんですよ。」と言いながら高山の花が描かれた小さな栞をプレゼントしてくれました♪
思い出の丘をちょっとだけ登ってまた車に戻り王ヶ頭下の観光センターPを目指す。
観光センターに着いたものの薄っすら灰色の雲が見えて写真を撮るにはイマイチだけどせっかく来たのだからと30分歩いて登って王ヶ頭へ行ってきました。
見晴らしの良い美ヶ原王ヶ頭、遥か遠くに見える美しの塔、約3kmのハイキングコースは根性無いので諦めて望遠レンズで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/41c703542353a2c2baa0c3c0362660e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/a889f036cef5df4de7a4c9305b1370ce.jpg)
王ヶ頭ホテルの裏に咲いていたトリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/617862e5908430724df03eaef0cf9d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/00c5ca5d703260a300ec013136c18889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/24696ae8094d8fbbd9fecadd12574156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/f26de5745407d9bd50e9b4b91532bef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/a5a71ac53f5e8e93862f09667cfe21ab.jpg)
王ヶ頭より王の鼻を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/bbf3f24dc0431ca1fec35ae60b236d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/f74efb1b7627558a249a28442b4d9980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/1f3a46983ef8608e143c97357cf231f5.jpg)
なかなかこちら方面へ出かける事は無いから思いきって前から行きたかった美ヶ原の王ヶ頭を目指す事にした。
天気予報は晴れだけど思い出の丘に登る頃には周囲から薄く灰色がかった雲が湧き上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/473f15233c8a16d2e54c2cadfe1c940f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/1808d0e8bc96ce43176eba8b49f1e563.jpg)
思い出の丘の駐車場へ車を停めると居合わせた林野庁の職員の方々に「写真ですか?高崎から来たんですか?」と聞かれた。
どうやらおばさんが小さな車でトロトロと登ってきたので少々ビックリさせてしまったみたい(笑)
「ついさっきまで濃霧だったんですよ。」と言いながら高山の花が描かれた小さな栞をプレゼントしてくれました♪
思い出の丘をちょっとだけ登ってまた車に戻り王ヶ頭下の観光センターPを目指す。
観光センターに着いたものの薄っすら灰色の雲が見えて写真を撮るにはイマイチだけどせっかく来たのだからと30分歩いて登って王ヶ頭へ行ってきました。
見晴らしの良い美ヶ原王ヶ頭、遥か遠くに見える美しの塔、約3kmのハイキングコースは根性無いので諦めて望遠レンズで...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/41c703542353a2c2baa0c3c0362660e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4b/a889f036cef5df4de7a4c9305b1370ce.jpg)
王ヶ頭ホテルの裏に咲いていたトリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/617862e5908430724df03eaef0cf9d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/00c5ca5d703260a300ec013136c18889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/24696ae8094d8fbbd9fecadd12574156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/f26de5745407d9bd50e9b4b91532bef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/a5a71ac53f5e8e93862f09667cfe21ab.jpg)
王ヶ頭より王の鼻を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/bbf3f24dc0431ca1fec35ae60b236d7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/f74efb1b7627558a249a28442b4d9980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/1f3a46983ef8608e143c97357cf231f5.jpg)
1枚目いろいろな草が写っているワリには 色が抑えられていて落ち着いた感じに仕上げっていていい感じですね。。
最後の写真の切り取り方 好きですね
空との間合いのバランスも Goo
さすが VEGAさんいい感性をお持ちですねぇ~~ ^^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
アップ直後にコメント超早!ビックリです。
投稿した記事を確認しようとしたらもうコメントがあるんだもん(笑)
最後の写真、空が多すぎるかなと思いましたが嬉しすぎるコメントに感謝感謝!
今年の夏、王ヶ頭ホテルを予約しようとしたら一杯でした。
約半年前からの予約でないと駄目らしい。
夏休みに白樺湖の帰りに美ヶ原高原の美しの塔まで歩き写真を撮りましたがアップ出来る写真がありません。(泣)
その帰り道、ホテルの下見をかねて武石から王ヶ頭ホテル手前のビジターセンター駐車場まで行って見ましたが、そこから20~30分歩くとの事でリタイアしました。
撮れなかった写真を撮ってくれて有難う御座います。
そして、素晴らしい写真に感謝しています。^^
夏はベストシーズンだから予約は難しそうですね、
私も以前見た旅行番組で女優さんが泊まっていたのを見て王ヶ頭ホテル行ってみたいなと思ってました。
写真を撮るには天気も悪かったので一旦はビジターセンターのPで車に戻りかけたのですがハイキングで登る家族連れを見ていたら30分頑張って登ってみようかなという気になりました(笑)
晴れていれば素晴らしい星空と景色と雲海と雄大な景色を眺めながらのお風呂、いつかのんびりと泊まってみたい場所ですね。
写真はお天気悪かったのでイマイチで^_^;