安中の群馬フラワーハイランド迄出てきたので18号旧道の雪の眼鏡橋も撮りたいなぁ
道路の雪が深いと心配だけど行けるかな?
でもせっかくここまで来たのだからと頑張って行ってきました。
3年前に雪の眼鏡橋を撮影しようと来た時は写真愛好家の姿が途切れないほど混んでいましたが今日は先客は1人だけ、雪が小雪で絵になりにくいから?
橋の周辺は夏の群馬DC(ディスティネーションキャンペーン)に合わせて駐車場工事中?
引くと色々と工事用バリケードが写り込みます![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/8633e1d52e643b47bcb82bbdd388e2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/d5dc3f08755073aed719752567ca36ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/10cd9033de15558543bd0e2d9e7c7491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/131d2c918d7a0e605532ad2c22ec503a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/f9ea77d75b1044b4902a5b6806f1e0b4.jpg)
道路の雪が深いと心配だけど行けるかな?
でもせっかくここまで来たのだからと頑張って行ってきました。
3年前に雪の眼鏡橋を撮影しようと来た時は写真愛好家の姿が途切れないほど混んでいましたが今日は先客は1人だけ、雪が小雪で絵になりにくいから?
橋の周辺は夏の群馬DC(ディスティネーションキャンペーン)に合わせて駐車場工事中?
引くと色々と工事用バリケードが写り込みます
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/8633e1d52e643b47bcb82bbdd388e2b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/d5dc3f08755073aed719752567ca36ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/10cd9033de15558543bd0e2d9e7c7491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/131d2c918d7a0e605532ad2c22ec503a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/f9ea77d75b1044b4902a5b6806f1e0b4.jpg)
今日は、めずらしく神戸の町は雪景色で~す。明治に造られた碓氷峠の煉瓦造の眼鏡橋ですね 風雪に耐えて堂々と生きている感じが写真から伝わってきますね! 良いです。
今冬はさむーいから体に気をつけて では
こんばんは
雪の神戸ですか?わ~ロマンチック!
MOZAICのメリーゴーラウンドや港の夜景、異人館の街並み、雪景色ならさらに素敵でしょうね、雪景色撮られましたか?
はい、こちらはレンガ造りの眼鏡橋です。
いつかジョンを偲んで軽井沢へお見えになる時があればここも近いのでお立ち寄り下さい。
そうそう、峠の釜めしのおぎのやさんも近いですよ。
きんととさんも寒さに負けないで下さいね(^^)
雪の降る中旺盛に動いていますが、スリップ事故が怖くないですか。
冬の眼鏡橋は撮った事がないです。
雪降る眼鏡橋は哀愁を感じます。
上手い、アングルで撮っていますね。
レスを書いているのですが何かがブラックキーワードに引っかかるようで何度やっても投稿できません(悲)
管理者は私なのに管理者により投稿が制限されているって(笑)
事故怖いです、
3シーズン目なので今年は雪深いところへは行っていません。
雪降る中の眼鏡橋が好きなんです、私も哀愁を感じます。
この日は迷いましたが雪の群馬フラワーハイランドへ軽井沢から寒紅梅を撮影に来た方が居たので18号バイパスの雪の道路状況を聞いていたので眼鏡橋迄なら行けると判断しました。