1年ぶりの奏鳴館
今日はこのオルガニート140弁に逢うのが目的。
オルガニート140の演奏CDをヤフオクで数ヶ月待って入手して初めて聴いた時の感動を思い出させる。
優しく響くその音色、今は残念ながらこの奏鳴館ですら聴く事が出来ないらしい。
もう永遠に聴く事が出来ないのだろうか?
Y技師さん、この名機をどうか1度だけ復活させて下さい。
可愛いオートマタ「シャボン玉を吹く少女」
これも愛らしくて今回の目的。
顔の造りが愛らしいのでジュモーヘッドかな。
昔のジュモーヘッドのオートマタは何とも愛らしくて美しい。
残念ながらこのオートマタ、シャボンを吹く実演はしていない。
パンフレットにはシャボンを吹く姿が載っているのだが...
100年近く昔のものだから洋服の生地も強い照明の光では色褪せ傷むのだろう。
薄暗い片隅でケースに飾られている。
ストロボを遠慮したのでかなりピンボケ。
可愛い「ステーションオルゴール」
これも私の好きなオルゴール、残念ながら奏鳴館では実演が無い。
コインオペレートでスポットを浴び音楽に合わせてクルクル回り出す愛らしい人形達。
何と素朴で愛らしいオルゴールなのだろう。
オルゴールの展示室は色々な機種がいっぱい。
シリンダーオルゴール、ディスクオルゴール、オルガンタイプetc.
この展示室の特徴はそれぞれの機種の音色をヘッドホンで聴き比べが出来ること。
私の好きなレジーナやMIRAも勿論展示中。
展示室を見ていたら大好きな「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」が聴こえて来て慌てて部屋を出る。
2階の展示室から?と思ったが音は違う方向から...
何だ館内CD?、と思っていたら併設の喫茶の中のデスクオルゴールの響きでした。
旧三協精機製作所が誇る国産ディスクオルゴール「80弁オルフェウス」の優雅な音色。
早速レアチーズケーキを注文し次のコンサート迄の待ち時間を過ごす。
30分間ずっとカヴァレリア・ルスティカーナをエンドレスで聴かせてもらいました。
何度聴いても美しすぎるメロディーです。
ディスクオルゴールにはあまりにもマッチしすぎて...
何故か「TRICK」のエンディングに「ラッキーマリア」でアレンジされています。
2階の展示室はガイドさんが時間に合わせて解説をしてくれる。
この可愛いデザインのストリートオルガン「DELEIKA」、来る度にチャレンジしているけれど一定の速度で廻すのはなかなか難しいですね。
今日はこのオルガニート140弁に逢うのが目的。
オルガニート140の演奏CDをヤフオクで数ヶ月待って入手して初めて聴いた時の感動を思い出させる。
優しく響くその音色、今は残念ながらこの奏鳴館ですら聴く事が出来ないらしい。
もう永遠に聴く事が出来ないのだろうか?
Y技師さん、この名機をどうか1度だけ復活させて下さい。
可愛いオートマタ「シャボン玉を吹く少女」
これも愛らしくて今回の目的。
顔の造りが愛らしいのでジュモーヘッドかな。
昔のジュモーヘッドのオートマタは何とも愛らしくて美しい。
残念ながらこのオートマタ、シャボンを吹く実演はしていない。
パンフレットにはシャボンを吹く姿が載っているのだが...
100年近く昔のものだから洋服の生地も強い照明の光では色褪せ傷むのだろう。
薄暗い片隅でケースに飾られている。
ストロボを遠慮したのでかなりピンボケ。
可愛い「ステーションオルゴール」
これも私の好きなオルゴール、残念ながら奏鳴館では実演が無い。
コインオペレートでスポットを浴び音楽に合わせてクルクル回り出す愛らしい人形達。
何と素朴で愛らしいオルゴールなのだろう。
オルゴールの展示室は色々な機種がいっぱい。
シリンダーオルゴール、ディスクオルゴール、オルガンタイプetc.
この展示室の特徴はそれぞれの機種の音色をヘッドホンで聴き比べが出来ること。
私の好きなレジーナやMIRAも勿論展示中。
展示室を見ていたら大好きな「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」が聴こえて来て慌てて部屋を出る。
2階の展示室から?と思ったが音は違う方向から...
何だ館内CD?、と思っていたら併設の喫茶の中のデスクオルゴールの響きでした。
旧三協精機製作所が誇る国産ディスクオルゴール「80弁オルフェウス」の優雅な音色。
早速レアチーズケーキを注文し次のコンサート迄の待ち時間を過ごす。
30分間ずっとカヴァレリア・ルスティカーナをエンドレスで聴かせてもらいました。
何度聴いても美しすぎるメロディーです。
ディスクオルゴールにはあまりにもマッチしすぎて...
何故か「TRICK」のエンディングに「ラッキーマリア」でアレンジされています。
2階の展示室はガイドさんが時間に合わせて解説をしてくれる。
この可愛いデザインのストリートオルガン「DELEIKA」、来る度にチャレンジしているけれど一定の速度で廻すのはなかなか難しいですね。