キャンピングカー  ビークル blog

お買い得情報・ビークルスタッフの日常をお届けします!

白壁の街並み

2015年09月03日 | スタッフのつれづれ
こんにちは!ビークルのあっきーです。

そろそろ涼しくなってきましたね!
この夏も山口県に行ってきました。

8月の連休のブログはまた後日、アップしたいと思います。

5月のゴールデンウィークにも周防大島に行ってたのですが今回のブログは
本州側の柳井市にある『白壁の街並み』のある場所に行きました。

周防大島の家のある町から車で約40分位で行けます。




エリア的にそんなに広くはないのですが、昔ながらの家々があります。

この辺りは金魚が有名みたいです。
金魚の提灯もいっぱいぶら下がってました。






街の観光をして帰りにお土産屋さんに立ち寄り買い物もしました。

無料の駐車場も有るので、近くに寄ったら行ってみて下さい。


この日は天気も良くてドライブしに行って良かった観光でした。


次回のあっきーブログは『広島・宮島観光編』をアップしたいと思います。



【いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。】

ラインナップ多数!  ビークル ホームページはこちらから

月2回情報をお届け! メールマガジンのご登録はこちらから


     ☆ランキングに参加しています☆

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!

でんすけとまっ赤なエクボ

2015年09月03日 | スタッフのつれづれ
こんにちは レイナニです

でんすけとまっ赤なエクボ・・・・・・

これって何のこと

ご存じの方も多いかと思いますが実は北海道産のスイカの事なんです。



まずは、でんすけスイカ
北海道当麻町の真っ黒スイカ・・・でんすけスイカのネーミングの由来は
目の回りや鼻の頭を黒く塗ったユーモラスな姿で人気を集めた
喜劇俳優 故大宮敏光さんの舞台名「デン助」にあやかり
誰にで親しまれるように命名されたとか

又、水田の減反政策が進む中米の代わりに田を助ける「田助」という意味も込めれれているそうです。

初出荷では1玉65万円のご祝儀価格がついたこともあるスイカの王様です。



次に富良野産すいか、まっ赤なエクボについて
1玉 7kg以上もあり、タマゴの様な楕円形なのが特長です。
富良野の夏は昼と夜の気温の日較差が大きく20℃を超える事もあるそうです。
この寒暖差が糖度の高いスイカを育てるそうです。



2つのスイカ
甲乙つけがたくどちらもシャリシャリとして甘かったです~~~


そろそろ夏も終わりを告げ人恋しくなる秋へと季節は移行します

それにしても今年の夏は、ホント、暑かった




【いつもビークルブログを応援いただきありがとうございます。】

ラインナップ多数!  ビークル ホームページはこちらから

月2回情報をお届け! メールマガジンのご登録はこちらから


     ☆ランキングに参加しています☆

↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村  

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!