秋晴れが続いていますね。車中泊もしやすい季節になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c1a58b7ab2a98dd1c632fd234a5aaac5.jpg)
こちらのグラフは車中泊のアンケートで、RVパークの利用も増えてきたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/0e320f9895d94aa8c63427929e3a3361.png)
とは言いつつも、利用に気軽な道の駅。
夏に甲斐・信濃を色々とめぐりました。
まずはビークルオーナー様からおススメされていた道の駅「信州蔦木宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/28eb40f42eff2b18e142223d6db3a4c8.jpg)
ここで車中泊しようと考えていたのですが、訪れた日は温泉が休み。
それに伴いお店も閉まっていたので、こちらは断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/a4ec844d1f476d78933a93f4ea8583e5.jpg)
この辺りは少し走ると色々と魅力的な道の駅がありますね。
清里高原にある道の駅「南きよさと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/0c6dd942edefadb8bfddc2030c19ee0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/2fab0a3b8218113c012a69ae1bb30505.jpg)
写真を撮り忘れてしまったのですが、湧水が汲み放題の道の駅も「はくしゅう」。ウイスキー白州の工場も近くにあります。
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/roadside_station_hakushu
キャンプ場も近くにたくさんあり、デイキャンプも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/7c2208299cf42f4f5c395fbfc85173bd.jpg)
地元の人に道の駅こぶちざわがいいよとおススメされたので、向かうことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/c78353b7fc034229fcd3cadebba2245e.jpg)
小淵沢は道を走っていても景色が気持ちいいですね。
別荘やホテルがたくさんあるのもわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/162731d12d21ce69a521b254e32e35c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/baea6f49026d87362fedbeb46ab68927.jpg)
※手作り体験もいろいろとできるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/8d63b109c66d10ea0754d7613cfc7088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/d050e828058ad3c04c21ce63407771b9.jpg)
※友人はリモートワークしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/cbd66b4ea636cdf6e6bec9c461295394.jpg)
標高が1000あるので、真夏の酷暑でも夜は寒いくらいでした。クーラーいらずです。
温泉が敷地内にあるのもポイントでしたね。
魅力的な道の駅も新しく出来たりしているので、楽しみですね。
皆さんもおススメがあれば教えてください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/b815a49bb2e6a78944f7cc8017059fb3.jpg)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
キャンピングカービークル
オフィシャルホームページはこちら
https://vehicleweb.co.jp/
ビークルメールマガジンご登録はこちらから♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/be4cb720cbb14568d1e6fbfc1722cb82.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/c1a58b7ab2a98dd1c632fd234a5aaac5.jpg)
こちらのグラフは車中泊のアンケートで、RVパークの利用も増えてきたようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/0e320f9895d94aa8c63427929e3a3361.png)
とは言いつつも、利用に気軽な道の駅。
夏に甲斐・信濃を色々とめぐりました。
まずはビークルオーナー様からおススメされていた道の駅「信州蔦木宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/28eb40f42eff2b18e142223d6db3a4c8.jpg)
ここで車中泊しようと考えていたのですが、訪れた日は温泉が休み。
それに伴いお店も閉まっていたので、こちらは断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/a4ec844d1f476d78933a93f4ea8583e5.jpg)
この辺りは少し走ると色々と魅力的な道の駅がありますね。
清里高原にある道の駅「南きよさと」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/0c6dd942edefadb8bfddc2030c19ee0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/2fab0a3b8218113c012a69ae1bb30505.jpg)
写真を撮り忘れてしまったのですが、湧水が汲み放題の道の駅も「はくしゅう」。ウイスキー白州の工場も近くにあります。
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/roadside_station_hakushu
キャンプ場も近くにたくさんあり、デイキャンプも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/7c2208299cf42f4f5c395fbfc85173bd.jpg)
地元の人に道の駅こぶちざわがいいよとおススメされたので、向かうことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/75/c78353b7fc034229fcd3cadebba2245e.jpg)
小淵沢は道を走っていても景色が気持ちいいですね。
別荘やホテルがたくさんあるのもわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/162731d12d21ce69a521b254e32e35c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/baea6f49026d87362fedbeb46ab68927.jpg)
※手作り体験もいろいろとできるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/8d63b109c66d10ea0754d7613cfc7088.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/d050e828058ad3c04c21ce63407771b9.jpg)
※友人はリモートワークしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/cbd66b4ea636cdf6e6bec9c461295394.jpg)
標高が1000あるので、真夏の酷暑でも夜は寒いくらいでした。クーラーいらずです。
温泉が敷地内にあるのもポイントでしたね。
魅力的な道の駅も新しく出来たりしているので、楽しみですね。
皆さんもおススメがあれば教えてください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/b815a49bb2e6a78944f7cc8017059fb3.jpg)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
キャンピングカービークル
オフィシャルホームページはこちら
https://vehicleweb.co.jp/
ビークルメールマガジンご登録はこちらから♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/be4cb720cbb14568d1e6fbfc1722cb82.png)
☆ランキングに参加しています☆
↓ みなさんからの ポチっ が励みになります ↓
にほんブログ村※クリックしていただくと、ランキングのページに移動!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます