みなさん、こんにちは!スタッフのメリです。
今日はクリスマス・イブですね。
そんなクリスマスに全く関係ない、煎餅のお話です。
ビークルのある埼玉県の草加市はいわずとしれた草加せんべいの町です。
市内のいたるところに煎餅屋さんがあります。

じゃーん!この方は誰だかわかりますか? 草加駅前にこの銅像があります。
草加せんべいの産みの親、「おせんさん」です。
今日はせんべいの町ならではのオススメスポットをご紹介!!
まず訪問したのが・・・「草加煎餅まるそう一福」 本店です。

地元の1等米だけを厳選したこだわりの逸品。
訪れたこの日も、観光客で大賑わい!
なんとここでは、手焼き体験ができるんです!(要予約)

草加松原の宿場町・草加に日本の素朴な昔を感じさせてくれる「草創庵博物館」が併設。

こちらは煎餅工場。

中は企業秘密・・とのことでしたが、ちょこっと見させていただいた所たくさんの煎餅が手焼きの手法で出来上がっていました~。

出来たての煎餅はこちら!!
温かくて、こうばしい醤油の香りがたまりません・・
一口食べると、素朴で懐かしいような美味しさが広がります!!
草加市の真ん中を通る日光街道(国道旧4号線)は、言わずと知れた松尾芭蕉が奥の細道で旅した路。
松原団地駅近くの旧4号線は当時の草加宿を思いだすかのように松並木の趣ある道なのです。

松並木を横目で見つつ・・もう1件、お邪魔しました。
「山香煎餅本舗 草加せんべいの庭」というお煎餅のテーマパークです。

こちらもお煎餅の手焼き体験ができます。

こちらのテラスで出来上がった煎餅を食べたり、お茶したりできます。

明るい店内。こんな面白い商品も。
ビークルに遊びに来た際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
今回、なぜ私がこんなレポートをしたのかは・・・
きっと年明けにわかるでしょう・・ムフフ。
☆ランキングに参加しています☆
↓ぽちっとクリックお願いします↓
にほんブログ村
※クリックしていただくと、ランキングのページに移動します。
ビークルブログの順位は~???
今日はクリスマス・イブですね。
そんなクリスマスに全く関係ない、煎餅のお話です。
ビークルのある埼玉県の草加市はいわずとしれた草加せんべいの町です。
市内のいたるところに煎餅屋さんがあります。

じゃーん!この方は誰だかわかりますか? 草加駅前にこの銅像があります。
草加せんべいの産みの親、「おせんさん」です。
今日はせんべいの町ならではのオススメスポットをご紹介!!
まず訪問したのが・・・「草加煎餅まるそう一福」 本店です。

地元の1等米だけを厳選したこだわりの逸品。
訪れたこの日も、観光客で大賑わい!
なんとここでは、手焼き体験ができるんです!(要予約)


草加松原の宿場町・草加に日本の素朴な昔を感じさせてくれる「草創庵博物館」が併設。


こちらは煎餅工場。

中は企業秘密・・とのことでしたが、ちょこっと見させていただいた所たくさんの煎餅が手焼きの手法で出来上がっていました~。

出来たての煎餅はこちら!!
温かくて、こうばしい醤油の香りがたまりません・・
一口食べると、素朴で懐かしいような美味しさが広がります!!
草加市の真ん中を通る日光街道(国道旧4号線)は、言わずと知れた松尾芭蕉が奥の細道で旅した路。
松原団地駅近くの旧4号線は当時の草加宿を思いだすかのように松並木の趣ある道なのです。


松並木を横目で見つつ・・もう1件、お邪魔しました。
「山香煎餅本舗 草加せんべいの庭」というお煎餅のテーマパークです。


こちらもお煎餅の手焼き体験ができます。


こちらのテラスで出来上がった煎餅を食べたり、お茶したりできます。


明るい店内。こんな面白い商品も。
ビークルに遊びに来た際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
今回、なぜ私がこんなレポートをしたのかは・・・
きっと年明けにわかるでしょう・・ムフフ。
☆ランキングに参加しています☆
↓ぽちっとクリックお願いします↓

※クリックしていただくと、ランキングのページに移動します。
ビークルブログの順位は~???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます