秋旅行2日目の朝。
普段よりのんびり起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/2870116e51408e82c67ba18d1fc57f9c.jpg)
VICKY師匠では考えられないAMELIEたちのまったり感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/799e125d503d43d577e0fbe6fa577310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/1253c2631e09c72dd8084aa1e594699c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/6e516c2895b7729b70909c76bdbf9602.jpg)
朝食の時間もあったのでお散歩は宿泊先の近くを軽く歩く程度でおしまい。
人間はご飯と味噌汁をおかわりしてしまうほどの激ウマ朝食に大満足。
部屋もとってもオシャレで綺麗だしリピ確定だな。
2日目は安曇野の大王わさび農場に行ってから美ヶ原高原の王ヶ頭に行って、最後はビーナスラインを通って車山高原のペンションへ。
安曇野に向かう途中、白馬の酵母パンkoubo-nikkiさんに寄り道して美味しいパンをゲット。
お店の方と30分くらい話し込んでしまい時間をロス。
最初の目的地大王わさび農場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/12b1aa8dab0b9cf257df6ac9ed6c470e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/962972c65aee9391a7bc87efc285b246.jpg)
まだ紅葉してるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/f79317d4ee593172707e14a8a829335a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/675c1ff06c3fe3f9d920d957a277c364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/a20e35502816b0893a8439b6b89b168f.jpg)
2016年に来た時はもっと人が多かったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/0c333ee2e5117350f4d4d9d937113b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/9c9863726d54a7c1835fd6e6e540d88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/14274bc22c77c47c0cd8e236cccd25e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/3a5263830086140c509d864c1629c62d.jpg)
ここに来た目的はわさびコロッケバーガーを食べるのと、わさびマヨネーズを購入するため。
そのためだけに立ち寄ったのに1時間近く滞在してしまい美ヶ原高原でお散歩する時間が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/ff9001ba5829372ca9eeb738266ea6fd.jpg)
買うものを買ったら美ヶ原高原へGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/39fa870359d2d7d790123098b4a2fda8.jpg)
予定していた時間より1時間以上遅れて美ヶ原高原の駐車場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/a78b59b5efdbc76e507ef1bd95db4c57.jpg)
駐車場から美しの塔経由で王ヶ頭に行こうとしたら、数日前に降った雨の影響で水たまりと泥濘でワン連れで歩くには厳しいコンディション。
この後ペンションに泊まる事を考えると断念するしかない。
2018年にAme&Ral&Bonaで楽しんだ思い出の場所なのに・・・、悲しい。
仕方がないので牛伏山のハイキングコースをお散歩することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/d0586cfe9c2e936baeb484ff472790d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/4bcb974c24f33ef852de04faab721e7c.jpg)
途中ラブの子とワンコ交流があったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/6a23018df0c0eaf8a61da726651f26f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/24733a6567811d0ee4b4eb01cc9625bf.jpg)
初めてのGINOはキョロキョロしながら景色を楽しんだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/42eb5c2246061fd52cb77afb7451324d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/e4ce22a94c6de891afa45585d2316190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/7bed80826cbf38be16cb5bd11deaa071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/7aeca558b989afc0f9f91f417040ba8d.jpg)
何か見えてきた⁉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/2282d48711ca97b8afbdcde9fcadb3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/e30817364a1bc413be02b8a6c2ec54b8.jpg)
あれは何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/d880a344dac27f358acda39d27410cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/8dfb8d5310587813efe9e06563a2af45.jpg)
何も書いていないのでよく分からなかったけど記念に写真だけは撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/20d6b80a0131cea25f0e3209f14f077c.jpg)
美ヶ原高原美術館らしきものも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/2f11d547e5d19948e6c80f64e5bf30d6.jpg)
この先にもよく分からないものがあったので行ってみた。
コンクリートで出来た配管の一部にしか見えないこれは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/d0a6143d6b9e2da75287f06a41779a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/e44fb5271f91bb11328b92bc8bc1db8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/1400382842e38ea4d8fb59cd4e6dc11c.jpg)
どこかに名称らしきものが記してあったのかも知れないけど、何かの石碑なのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/783ec9c3b8b8b9cb79ef394132d7fcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/744c8626c737454fda09ee6bba0165ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/4b1fea2ea10df8de3e001a9b774c8935.jpg)
遠くに王ヶ頭が見えた。
予定とは違うコースにはなってしまったけれど、新たな美ヶ原高原が見られたので良かった。
帰り道は草原を利用してGUNDOG っぽい写真を撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/e29fb4bb1eae2a8a51f2ca26d3672aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/c175d8495d23c8c56cc350fc7e6df7fc.jpg)
Bona&Ginoコンビでもリードが着いて無ければ本物っぽく見えるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/8c4cfac06e7a30f01527351f8fcf0588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4d445ea941021d2658ad6ae59529aa81.jpg)
Ame&Ralコンビでも撮ってみたかったなぁ。
また違った雰囲気なんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/28d6a33940f73e6281968fd896e64b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/54463f18568e02e476a9729a11c21705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/e090466549c189b66815a49bfe2f6dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/79876ed9b0401fb291bd381e18b7a101.jpg)
これで一つ美ヶ原高原の楽しい思い出が増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/abce973fa351ac7b2d97866ffbdd238d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/913769aad9e68d176b1ad792b77b7e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/e7a45eac634336e74c5fc14e65d5e05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/5d22a544ac8b421ee23f3ed540a66d2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/495e517ebd4f1e8736f2589f9d913469.jpg)
駐車場に戻り安曇野で買ったわさびコロッケバーガーで遅い昼食。
冷めてしまっていたけどすごく美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/f27b3955b709633ded3297c37bc4c5e3.jpg)
ビーナスライン経由で車山高原に向かうつもりがGoogle Mapが違うルートを案内。
一部通行止めの区間があるらしく、行ってみて本当に通行止めだったらチェックインの時間が大幅に遅れてしまうので案内されたルートで行くことに。
ママさんがビーナスラインから見える景色を楽しみにしていたので残念。
これまで2回宿泊するほどお気に入りのペンション「ペパーミントジャム」さん。
ママさんの創る料理が半端なく美味しくて、長野では絶対外せないお宿。
今回もサイコーの料理に大満足。
ワンたちも遊び疲れて夢の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/de5d6517f37c0a7d90ea4a12655bb8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/762cad77bfe3f9a4c57719e9a2811465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/154375a251ee3bf31f4df7ec165d2937.jpg)
3日目は朝から雨の予報。
早めに起床して雨が降ってくる前にあまり足を延ばさず近場でお散歩。
何気に富士山がキレイだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/d50135ee48269a40bedd11b014409ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/03/937ec4359d5f1ee2b9b5250cc8f1f218.jpg)
結局チェックアウト前に雨が降り出してしまい、車山肩にも行けず、萌え木の村にも行けず、諦めて帰ることに。
道の駅とサービスエリアに立ち寄っただけで暗くなる前に帰宅。
5年ぶりの秋旅行は最後の日が雨になってしまったけれど、とても満足した3日間だった。
まして15歳半を過ぎたAMELIEと行けたのは本当に嬉しい。
移動中助手席に目を向けるとヘソ天で大股開きでグーグー寝ているAMELIEの姿にほっこりさせられたし。
来年も行けるんじゃないかと期待したい。
GINOも初めての旅行だったけど、宿泊先では落ち着いていたのでこれなら安心。
Ame&Ral&Bonaたちと同じように色んな所に旅行に行ってみたいな。
楽しい思い出はいくつあっても困らないから。
これで2023年のブログ更新はおしまい。
GUNDOG FESのブログUPは年明け確定。
のんびり更新させてもらいます。
普段よりのんびり起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/2870116e51408e82c67ba18d1fc57f9c.jpg)
VICKY師匠では考えられないAMELIEたちのまったり感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/799e125d503d43d577e0fbe6fa577310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0c/1253c2631e09c72dd8084aa1e594699c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/6e516c2895b7729b70909c76bdbf9602.jpg)
朝食の時間もあったのでお散歩は宿泊先の近くを軽く歩く程度でおしまい。
人間はご飯と味噌汁をおかわりしてしまうほどの激ウマ朝食に大満足。
部屋もとってもオシャレで綺麗だしリピ確定だな。
2日目は安曇野の大王わさび農場に行ってから美ヶ原高原の王ヶ頭に行って、最後はビーナスラインを通って車山高原のペンションへ。
安曇野に向かう途中、白馬の酵母パンkoubo-nikkiさんに寄り道して美味しいパンをゲット。
お店の方と30分くらい話し込んでしまい時間をロス。
最初の目的地大王わさび農場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/12b1aa8dab0b9cf257df6ac9ed6c470e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/962972c65aee9391a7bc87efc285b246.jpg)
まだ紅葉してるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/f79317d4ee593172707e14a8a829335a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/675c1ff06c3fe3f9d920d957a277c364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/a20e35502816b0893a8439b6b89b168f.jpg)
2016年に来た時はもっと人が多かったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/0c333ee2e5117350f4d4d9d937113b41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/9c9863726d54a7c1835fd6e6e540d88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/14274bc22c77c47c0cd8e236cccd25e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/94/3a5263830086140c509d864c1629c62d.jpg)
ここに来た目的はわさびコロッケバーガーを食べるのと、わさびマヨネーズを購入するため。
そのためだけに立ち寄ったのに1時間近く滞在してしまい美ヶ原高原でお散歩する時間が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/ff9001ba5829372ca9eeb738266ea6fd.jpg)
買うものを買ったら美ヶ原高原へGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/39fa870359d2d7d790123098b4a2fda8.jpg)
予定していた時間より1時間以上遅れて美ヶ原高原の駐車場に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/a78b59b5efdbc76e507ef1bd95db4c57.jpg)
駐車場から美しの塔経由で王ヶ頭に行こうとしたら、数日前に降った雨の影響で水たまりと泥濘でワン連れで歩くには厳しいコンディション。
この後ペンションに泊まる事を考えると断念するしかない。
2018年にAme&Ral&Bonaで楽しんだ思い出の場所なのに・・・、悲しい。
仕方がないので牛伏山のハイキングコースをお散歩することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/d0586cfe9c2e936baeb484ff472790d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/4bcb974c24f33ef852de04faab721e7c.jpg)
途中ラブの子とワンコ交流があったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/6a23018df0c0eaf8a61da726651f26f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4d/24733a6567811d0ee4b4eb01cc9625bf.jpg)
初めてのGINOはキョロキョロしながら景色を楽しんだり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ef/42eb5c2246061fd52cb77afb7451324d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/e4ce22a94c6de891afa45585d2316190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/7bed80826cbf38be16cb5bd11deaa071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/7aeca558b989afc0f9f91f417040ba8d.jpg)
何か見えてきた⁉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/2282d48711ca97b8afbdcde9fcadb3f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/e30817364a1bc413be02b8a6c2ec54b8.jpg)
あれは何だ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/d880a344dac27f358acda39d27410cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/8dfb8d5310587813efe9e06563a2af45.jpg)
何も書いていないのでよく分からなかったけど記念に写真だけは撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/20d6b80a0131cea25f0e3209f14f077c.jpg)
美ヶ原高原美術館らしきものも見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/2f11d547e5d19948e6c80f64e5bf30d6.jpg)
この先にもよく分からないものがあったので行ってみた。
コンクリートで出来た配管の一部にしか見えないこれは何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/d0a6143d6b9e2da75287f06a41779a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/72/e44fb5271f91bb11328b92bc8bc1db8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/1400382842e38ea4d8fb59cd4e6dc11c.jpg)
どこかに名称らしきものが記してあったのかも知れないけど、何かの石碑なのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/783ec9c3b8b8b9cb79ef394132d7fcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/744c8626c737454fda09ee6bba0165ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/4b1fea2ea10df8de3e001a9b774c8935.jpg)
遠くに王ヶ頭が見えた。
予定とは違うコースにはなってしまったけれど、新たな美ヶ原高原が見られたので良かった。
帰り道は草原を利用してGUNDOG っぽい写真を撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/08/e29fb4bb1eae2a8a51f2ca26d3672aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/c175d8495d23c8c56cc350fc7e6df7fc.jpg)
Bona&Ginoコンビでもリードが着いて無ければ本物っぽく見えるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/8c4cfac06e7a30f01527351f8fcf0588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4d445ea941021d2658ad6ae59529aa81.jpg)
Ame&Ralコンビでも撮ってみたかったなぁ。
また違った雰囲気なんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/28d6a33940f73e6281968fd896e64b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/54463f18568e02e476a9729a11c21705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f7/e090466549c189b66815a49bfe2f6dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/79876ed9b0401fb291bd381e18b7a101.jpg)
これで一つ美ヶ原高原の楽しい思い出が増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/abce973fa351ac7b2d97866ffbdd238d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/913769aad9e68d176b1ad792b77b7e46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/e7a45eac634336e74c5fc14e65d5e05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fe/5d22a544ac8b421ee23f3ed540a66d2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e2/495e517ebd4f1e8736f2589f9d913469.jpg)
駐車場に戻り安曇野で買ったわさびコロッケバーガーで遅い昼食。
冷めてしまっていたけどすごく美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/f27b3955b709633ded3297c37bc4c5e3.jpg)
ビーナスライン経由で車山高原に向かうつもりがGoogle Mapが違うルートを案内。
一部通行止めの区間があるらしく、行ってみて本当に通行止めだったらチェックインの時間が大幅に遅れてしまうので案内されたルートで行くことに。
ママさんがビーナスラインから見える景色を楽しみにしていたので残念。
これまで2回宿泊するほどお気に入りのペンション「ペパーミントジャム」さん。
ママさんの創る料理が半端なく美味しくて、長野では絶対外せないお宿。
今回もサイコーの料理に大満足。
ワンたちも遊び疲れて夢の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/de5d6517f37c0a7d90ea4a12655bb8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/762cad77bfe3f9a4c57719e9a2811465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/154375a251ee3bf31f4df7ec165d2937.jpg)
3日目は朝から雨の予報。
早めに起床して雨が降ってくる前にあまり足を延ばさず近場でお散歩。
何気に富士山がキレイだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/d50135ee48269a40bedd11b014409ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/03/937ec4359d5f1ee2b9b5250cc8f1f218.jpg)
結局チェックアウト前に雨が降り出してしまい、車山肩にも行けず、萌え木の村にも行けず、諦めて帰ることに。
道の駅とサービスエリアに立ち寄っただけで暗くなる前に帰宅。
5年ぶりの秋旅行は最後の日が雨になってしまったけれど、とても満足した3日間だった。
まして15歳半を過ぎたAMELIEと行けたのは本当に嬉しい。
移動中助手席に目を向けるとヘソ天で大股開きでグーグー寝ているAMELIEの姿にほっこりさせられたし。
来年も行けるんじゃないかと期待したい。
GINOも初めての旅行だったけど、宿泊先では落ち着いていたのでこれなら安心。
Ame&Ral&Bonaたちと同じように色んな所に旅行に行ってみたいな。
楽しい思い出はいくつあっても困らないから。
これで2023年のブログ更新はおしまい。
GUNDOG FESのブログUPは年明け確定。
のんびり更新させてもらいます。