久しぶりの個人レッスンに行ってきました。
A線の音階を中心に、見て頂きました。
どの音も、開放弦のAのような響きを出せるように、
一つ一つ、音を聞きながら、大事に音を出す練習を続けていければと思います。
それから、今日は3,4指のD、Eの発音を見て頂きました。
4指は、きれいなカーブができていなくてもOKだそうです。自然に乗せる感じで。
それよりも、4から3に戻るときに、元の音が出せるように、
どの指も、隣の指の動きに引っ張られないように、独立して動かせるように。
基本的には、4を押さえるときには、1,2,3指も押さえていられるような手の形をしているべきなのですが、
ハ長調の今回の場合、中指が少しくらい浮いてしまうのは、OKだそうです。
ただ、きちんと発音の際に押さえられるように、ポジション取りはできているように。
また、3指の押さえる際に、少し弾みを付けて押さえられるように。
運弓に関しては、先弓で、弓が弦に「吸い付いていない」ことを指摘され、
ダウンボウで肘を自然に落とせるように、気を付けるように。
以上、注意された点をまとめました。
今日は篠崎1巻の19番から32番をレッスンしていただきました。