スズメ目 PASSERIFORMES ムシクイ科 PHYLLOSCOPIDAE
ムシクイ属 Phylloscopus
1.エゾムシクイ *2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
学名 Phylloscopus borealoides Portenko, 1950
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/64331cce87f01958f1ab389c8494dc82.jpg)
2.キマユムシクイ *2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
学名 Phylloscopus inornatus (Blyth, 1842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/f42a6cc0d6c6a2910147e7ed45598027.jpg)
3.センダイムシクイ *初日、2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
学名 Phylloscopus coronatus (Temminck & Schlegel, 1847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/a67c8639be6541a93e9795e8b06b8a53.jpg)
6日目目のムシクイ科はムシクイ属3(亜)種で
ウグイス科はウグイス属もヤブサメ属も0だった。
💛 💛 💛
ムシクイ科ムシクイ属は2日目、3日目、4日目のムジセッカ《学名 Phylloscopus fuscatus (Blyth, 1842)》
2日目、4日目のウスリー(アムール)ムシクイ《学名 Phylloscopus tenellipes Swinhoe, 1860》
3日目のカラフトムジセッカ《学名 Phylloscopus schwarzi (Radde, 1863)》
2日目、5日目のカラフトムシクイ《 学名 Phylloscopus proregulus (Pallas, 1811)》
を加え通算7(亜)種
ウグイス科(CETTIIDAE)はウグイス属(CETTIA)が
2日目、4日目のウグイス《学名 Cettia diphone cantans (Temminck & Schlegel, 1847)》
4日目のチョウセンウグイス《学名 Cettia diphone borealis Campbell, 1892》の2(亜)種
ヤブサメ属(Urosphena)は2日目のヤブサメ《学名 Urosphena squameiceps (Swinhoe, 1863)》1(亜)種
ウグイス科は通算2属3(亜)種
ムシクイ科とウグイス科全体では3属10(亜)種のままだった。
ジャンル:ウェブログ
ムシクイ属 Phylloscopus
1.エゾムシクイ *2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
学名 Phylloscopus borealoides Portenko, 1950
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/64331cce87f01958f1ab389c8494dc82.jpg)
2.キマユムシクイ *2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
学名 Phylloscopus inornatus (Blyth, 1842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/f42a6cc0d6c6a2910147e7ed45598027.jpg)
3.センダイムシクイ *初日、2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
学名 Phylloscopus coronatus (Temminck & Schlegel, 1847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/a67c8639be6541a93e9795e8b06b8a53.jpg)
6日目目のムシクイ科はムシクイ属3(亜)種で
ウグイス科はウグイス属もヤブサメ属も0だった。
💛 💛 💛
ムシクイ科ムシクイ属は2日目、3日目、4日目のムジセッカ《学名 Phylloscopus fuscatus (Blyth, 1842)》
2日目、4日目のウスリー(アムール)ムシクイ《学名 Phylloscopus tenellipes Swinhoe, 1860》
3日目のカラフトムジセッカ《学名 Phylloscopus schwarzi (Radde, 1863)》
2日目、5日目のカラフトムシクイ《 学名 Phylloscopus proregulus (Pallas, 1811)》
を加え通算7(亜)種
ウグイス科(CETTIIDAE)はウグイス属(CETTIA)が
2日目、4日目のウグイス《学名 Cettia diphone cantans (Temminck & Schlegel, 1847)》
4日目のチョウセンウグイス《学名 Cettia diphone borealis Campbell, 1892》の2(亜)種
ヤブサメ属(Urosphena)は2日目のヤブサメ《学名 Urosphena squameiceps (Swinhoe, 1863)》1(亜)種
ウグイス科は通算2属3(亜)種
ムシクイ科とウグイス科全体では3属10(亜)種のままだった。
ジャンル:ウェブログ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます