メタボッチャーの風にのって

出会いそして再会
笑顔を求めて隼号に乗り
鳥撮りながら全国各地翔びまわります。
好奇心の塊です。
by 幸 喜心

2016舳倉島第6日目(5/5)のまとめ アトリ科

2016年09月21日 04時34分40秒 | 野鳥
スズメ目 PASSERIFORMES アトリ科 FRINGILLIDAE
 アトリ属 FRINGILLA
1.アトリ *初日、2日目、3日目、4日目、5日目も撮影
 学名 Fringilla montifringilla Linnaeus, 1758


幼鳥

 シメ属 Coccothraustes
1.シメ *3日目、4日目、5日目も撮影
  学名 Coccothraustes coccothraustes (Linnaeus, 1758) japonicus Temminck & Schlegel, 1848

 イカル属 EOPHONA
1.イカル 4日目、5日目も撮影
  学名 Eophona personata personata (Temminck & Schlegel, 1848)



 カワラヒワ属(CHLORIS)
1.カワラヒワ 2日目、3日目も撮影
  学名 Chloris sinica kawarahiba (Temminck, 1836)

6日目に画像にできたアトリ科の野鳥は4属4(亜)種だった。
💛 💛 💛
6日目までの通算では
初日、2日目、3日目、4日目、5日目に撮影したマヒワ属(CARDUELIS)のマヒワ《学名学名 Carduelis spinus (Linnaeus, 1758)》
2日目、3日目、4日目に撮影したカワラヒワ属(CHLORIS)のオオカワラヒワ《学名 Chloris sinica kawarahiba (Temminck, 1836)》を加えると5属6(亜)種となる。






 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿