メタボッチャーの風にのって

出会いそして再会
笑顔を求めて隼号に乗り
鳥撮りながら全国各地翔びまわります。
好奇心の塊です。
by 幸 喜心

安濃川の河口にて(189)

2016年12月21日 04時30分22秒 | 野鳥
15時57分
ダイゼンの動きを追った。


(仮の画像)
我が家で咲いたパテンス系クレマチス「満州黄」(パテンスの原種)
満州黄は満州で自生するカザグルマの1つで、中国から日本に持ち込まれたものと考えます。
これを箱根園の和田きよし氏が欧州に持ち込み、欧米ではワダズ・プリムローズ(Wada's Primrose)と呼ばれています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿